1: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:15:07.186 ID:K56hXX8Mx
ワロタ

2: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:15:40.243 ID:n2+aXACO0
一月戻っただけじゃん
5: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:16:17.937 ID:K56hXX8Mx
>>2
4日で一ヶ月分戻しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:15:48.801 ID:mxNaDD0da
信用やってる人気持ちいいだろな
4: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:16:04.139 ID:yMyeJo16a
たった1日で破壊するとか逆にすごい
7: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:17:02.872 ID:t2hA86i60
誰だったら上がったんだろう?
10: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:17:16.156 ID:K56hXX8Mx
>>7
岸田以外
16: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:19:02.171 ID:t2hA86i60
>>10
岸田以外はあたりか?
19: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:19:47.477 ID:38DLaAqe0
>>16
この時期に増税の話してるのは岸田くらいじゃねwww
8: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:17:06.336 ID:dd/p4ebn0
最近の高騰が異常だっただけ
11: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:17:18.090 ID:38DLaAqe0
無能だったな
選挙前の発言とは思えんわ
17: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:19:20.888 ID:mhkPfNouM
これで食ってる奴らは上がり下がりすればどっちでも良いからなぁ
18: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:19:46.924 ID:j+O55sAA0
河野か高市だったら上がってただろうか
20: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:20:57.047 ID:DhJbzBiqa
ただでさえ海外株投資流行ってるのに成長性の低い日本で増税したら誰も日本株買わないと違うんか?
年金と日銀の評価毀損増えてデメリットが打ち勝つだろ
21: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:21:21.483 ID:38DLaAqe0
23: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:23:08.258 ID:7jSPWlZOp
>>21
ずっと菅で良かったな
死ぬまで菅を酷使すべきだった
62: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:50:23.526 ID:2BwZ1d8u0
>>21
安心安全ロボットがめちゃくちゃ有能だったってオチかよ辞めてくれよ
24: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:23:52.311 ID:RdXBd6fo0
俺は左派だけど岸田は結構評価してる
株価にしたって米中の影響もろに食らってるだけなのに紐付けられてやんや言われてるだけじゃん
33: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:26:35.663 ID:DhJbzBiqa
>>24
ダウはこんなに急落してないよ
45: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:31:05.133 ID:RdXBd6fo0
>>33
ここ五日くらいでみりゃ同じような感じじゃね
35: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:27:05.380 ID:K56hXX8Mx
>>24
日本だけなんだよなぁ
25: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:24:26.005 ID:+pienEE90
岸田増税すんの?
29: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:25:19.169 ID:K56hXX8Mx
>>25
金融資産増税するって言ったらこれ
34: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:26:53.132 ID:+pienEE90
>>29
なるほどねー
もう金があればどこからでも取るって感じになってきたね
37: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:28:34.933 ID:K56hXX8Mx
>>34
金持ちから金むしり取るよりも
時価総額がマイナスになり
世の中に回る金が減った模様
27: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:24:41.425 ID:K56hXX8Mx
金持ちを敵に回したら結局、貧乏人が困るってことね
これが資本主義の現実
何が新しい資本主義だよ
31: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:25:39.586 ID:lZuNKpc7a
金融所得を増税するなら消費税減らせよ
32: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:25:51.459 ID:lH5ByLr20
38: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:28:37.131 ID:KleXlgfC0
>>32
誰得?
36: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:27:50.631 ID:j+O55sAA0
金融所得増税の話は高市もしてたよな
そして河野は河野で反原発だったりの別のリスクがあるし
むしろなぜ菅辞めるって言って上がったのかの方が不思議なんだが
39: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:29:06.593 ID:38DLaAqe0
てか安倍は増税してもなんだかんだ人気あったのは株価を支えてたからだろ?
この人はなにがしたいんだよ
41: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:29:18.836 ID:Q7eyTRJCM
経済操作して政権が揺らぐなら
政権は経済界の意向で決まることになる
50: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:36:33.352 ID:UcvtfcQs0
いや高市も総裁選で企業の内部留保に税かけるとか言ってたし誰がなってもこうなってたし予想出来たろ
51: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:37:51.911 ID:K56hXX8Mx
>>50
予想できたなら空売りして大儲けできた?
52: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:38:32.382 ID:j+O55sAA0
>>50
それならなぜ菅退陣で株価上がったのかが謎じゃね
59: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:44:08.574 ID:c+D9OSYpa
>>52
期待上げでしょ
次がどうなるのかも分からんのに期待だけであれだけ上げるあたり投資家ってのも存外バカなのかなって思ったわ
53: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:39:23.471 ID:hT5cdQQSa
ここまで上がったのが意味不明だったし
54: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:40:02.036 ID:L5BESBj/p
大体なんか変わるタイミングでは期待で上がる
57: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:41:56.885 ID:M+gMeOtL0
自民が勝っても地獄
自民以外が勝っても地獄
日本はオワコン
58: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:43:09.766 ID:V0c0Og+F0
そもそも岸田支持してたのって国会議員だけだろ?
河野と高市干して選挙勝てるのかよ
63: 名無しのまとめたがーる 2021/10/05(火) 19:50:45.917 ID:j+O55sAA0
期待上げなのか
だとすれば案外何も考えずに上がるもんなんだな
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633428907/
関連