1: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:14:08.13 ID:iRZhNyGza
CLグループリーグ最下位
アトレティコ ベンフィカ バイエルンに惨敗
カディス グラナダに引き分け
借金でクーマン解雇違約金1200万ユーロを払えない
2: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:14:17.95 ID:iRZhNyGza
ヤバいやろ
5: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:14:53.00 ID:iRZhNyGza
デンベレアグエロ帰ってきたところで
15: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:16:39.56 ID:GnqncksTd
クーマンって定期的にクラブを壊滅状態まで追い込むよな
20: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:17:09.79 ID:yq8n5AR20
ネクストメッシや
23: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:17:45.81 ID:iRZhNyGza
>>20
アンス左で使え
22: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:17:41.68 ID:TDFPsvUPa
マジでスレタイのセンス無くて草
26: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:18:05.02 ID:QFdOdy9qd
俺たちのダメぽ三兄弟が戻ってきたな
29: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:18:27.59 ID:YU1BIQ1U0
なんで急に弱くなったんや?
32: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:19:24.40 ID:iRZhNyGza
>>29
そりゃあメッシとスアレスいなくなれば弱くなるよね
代わりのエースがコウチーニョって
30: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:19:19.94 ID:OE2FMEl20
メッシに捨てられた哀れなクラブ…
35: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:20:34.45 ID:xcVqbAxx0
ピルロすら雇えないは草生えるわ
38: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:20:58.67 ID:sF+GG++A0
給与形態から見直そうや
40: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:21:38.59 ID:iRZhNyGza
>>38
コウチーニョをあと四試合つかったらリバプールにボーナス2000万ユーロらしい
58: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:26:02.04 ID:t3Iz6Llf0
>>38
これ
バルサは金出しすぎ
39: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:21:28.94 ID:VszG3JMK0
バルセロナが強くなることはもう5年くらいないよ
42: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:22:05.69 ID:iRZhNyGza
>>39
ミランぐらい復活に時間かかりそう
113: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:38:54.47 ID:/M/NuJccp
>>42
ミランは無敵言われた頃から20年くらいたったけ?
125: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:41:18.30 ID:sF+GG++A0
>>113
無敵は80年代〜90年代くらいちゃう?
00年代はリーグよりヨーロッパに強かったイメージ
162: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:49:29.05 ID:5UylFRRv0
>>125
そこやろな
ファンバステン、フリット、ライカート、マルディーニ、バレージいた時代なんか他に勝てるクラブおらんレベルやし
184: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:53:00.50 ID:/M/NuJccp
>>162
その後マルディーニがしばらくスタメンなのがすごいわ
ほんと長持ちしたな
41: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:21:58.76 ID:QZZViwXs0
まあ中堅クラブ化して終わりちゃうか
破産するクラブなんて
狩られる立場になるんや
43: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:22:27.16 ID:e1ZaX4UD0
バルサの平常運転はCLを争うぐらいで
メッシがいた15年が確変だっただけや
49: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:23:39.97 ID:1ANXSRiC0
>>43
とはいえここ数年は明らかに銭失いな移籍多かったからなあ
54: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:24:42.13 ID:iRZhNyGza
>>49
デンベレ コウチーニョ グリーズマン
合わせて4億ユーロトリオや
50: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:24:08.42 ID:iRZhNyGza
マドリーは来季エンバペとか言ってるけどこっちはクーマンすら首に出来へん
52: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:24:21.42 ID:sF+GG++A0
そもそもマラドーナやロナウドも当時最強だったセリエに移籍するためのステップアップに選ぶレベルのクラブがバルサやからなぁ
ロナウジーニョからメッシで時代を築いた貯金だけで生きていけ
もう戻れんよ
57: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:25:41.22 ID:iRZhNyGza
>>52
ロナウジーニョメッシ時代が奇跡すぎたな
アンスファティに全てがかかっている
コウチーニョは知らん
56: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:25:17.24 ID:1ANXSRiC0
そういえばバルサのカンテラって一時期持て囃されてたけど最近活きのいいのおった?
61: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:26:34.59 ID:iRZhNyGza
>>56
アラウホ アンスファティ ガビ ミンゲサ リキプッチ モリバ
63: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:27:40.99 ID:deI31Udz0
補強が下手くそなのは元々やろ
黄金期はカンテラ組が奇跡的なメンツが揃ってただけだし
64: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:28:13.28 ID:iRZhNyGza
>>63
シャビ イニエスタ メッシやからな
66: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:28:34.27 ID:VszG3JMK0
コウチーニョをアホみたいな金額で獲得
アルトゥールをユベントスに出してトレードでピアニッチ獲得
クソみたいな補強
69: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:29:40.87 ID:iRZhNyGza
>>66
これほんとに糞で草
アルトゥールもピャニッチも可哀想
68: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:29:40.49 ID:t3Iz6Llf0
そもそもcl三連覇したときのマドリー同じかそれ以上の給与払っとったバルサはアホやろ
あの辺りからおかしいって思っとったわ
70: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:29:45.76 ID:0yxBJa5Ia
監督云々よりアホみたいな経営をしていたせいやろ
しばらく暗黒が続きそう
90: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:33:52.85 ID:sF+GG++A0
ワイがリーガ見始めた時ってレアルとかバルサが勝ち点70代で優勝争ってた記憶ある
その後ろをバレンシアとかセビージャが追いかけてたイメージ
あの頃はレアルがCLで弱かったけどリーグおもろかったで
103: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:36:59.94 ID:loUtU4SeM
世界一補強が下手なクラブ
負債だけかさむ一方やろ
117: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:39:54.15 ID:sF+GG++A0
これ地味にヤバイよな?

140: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:45:02.09 ID:0yxBJa5Ia
メッシの契約内容とか異常だったよな
なんやねん、超高給の上にメッシ側からのみ契約解除できるとか
143: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:46:11.84 ID:iRZhNyGza
>>140
やりすぎにも程がある
さっさとPSGにでも売りさばいとくべきやった
クリスティアーノに年俸を求められたマドリーは容赦なくユヴェントスに放出したのに
156: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:48:17.55 ID:Iyf3pUPhd
いくら金かけてもメッシ残すのが大前提みたいになってたのがまず経営の負担でしかなかったと思う
165: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:49:42.47 ID:ApU8VfKMr
>>156
デンベレコウチーニョグリーズマン取って無ければ余裕でメッシ残留できてた
179: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:51:54.49 ID:iRZhNyGza
>>165
そいつらボーナス合わせるとまじで5億ユーロ近いからな
189: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:54:25.81 ID:3L9del2u0
ソシエダとかいう毎年序盤は絶好調なクラブ草
191: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:54:48.00 ID:0yxBJa5Ia
ぶっちゃけ今のバルサ見るよりもソシエダ見たほうが楽しそうだわ
Bチームでシャビアロンソがようやっとるし若手が躍動してる
192: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:55:12.30 ID:ApU8VfKMr
マドリード勢に試合前からほぼ負けるって空気なバルサはおそらく歴史上でも無いんちゃうか?
193: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:55:33.41 ID:DA7zzwCDM
今のバルサよりブランド力あったミランもあんだけ落ちぶれたからな
バルサも覚悟した方がええ
202: 名無しのまとめたがーる 2021/10/03(日) 08:58:04.33 ID:sF+GG++A0
2年前「守備しない選手が2人いるからいけないんだ!スアレスだけでも放出すべき!」
1年前「メッシ依存システムには限界がある!メッシが移籍すればバランスが良くなって強くなる!」
現在「…」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633216448/
関連