仕事 学問

医者「15000時間勉強して年収1200万...」 公認会計士「3000時間の勉強で年収1000万w」←これ

1: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:50:27.93 ID:oNRzeUmv0

【収入】
医者→平均年収1230万円程度
公認会計士→平均年収1040万円程度

【その職に就くまでに必要な所要時間】
医者→15000時間程度
公認会計士→3000時間程度

【その職に就くまでに必要な経費】
医者(国公立)→1200万円
医者(私立)→4000万円
公認会計士→70万円

【労働環境】
医者→責任超重大。長時間残業。夜勤。人間関係めっちゃ大変
公認会計士→時期によっては激務だが1年トータルで見ればむしろホワイトまったり

【キャリアパス】
医者→基本は勤務医としてこき使われ続けるしかない
公認会計士→監査法人で成り上がっていくも良し、超一流企業に特別ルートで滑り込むも良し、海外の監査法人で無双するも良し、コンサルをやるも良し…………とにかく働き方の幅が広い

【一発逆転】
医者→歳を重ねれば重ねるほどどんどん不利になる。つまり底辺の一発逆転はほぼ無理
公認会計士→30歳ぐらいでなってもちっとも遅くない。底辺でも一発逆転狙える

アレ?コレってもしかして……

109: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:00:29.69 ID:wBnofBCJ0
>>1 医者って世間ではこんなイメージなんやな
国立の学費とかも知らんのかなぁ

 

144: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:03:12.10 ID:dgWMlLgyd
>>109
国立医1200万は盛りすぎだけど大抵実家通学圏内の医学部はきついし国立でも学費60×6+生活費100×6で1000万近くはかかるやろ

 

10: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:51:45.85 ID:7mOxdmCOM
ワイ公認会計士目指しとるわ

 

16: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:52:24.50 ID:oNRzeUmv0
>>10
勝ったな
君は医者より上やで

 

18: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:52:41.53 ID:7mOxdmCOM
>>16
ダラダラやってたら4年過ぎてたわ

 

14: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:52:08.15 ID:wBnofBCJ0
医やけどそんなしてない
終わり

 

15: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:52:13.91 ID:LKLtc7KIa
ワイ「1秒も勉強しないで年収0円」←これは?

 

84: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:58:27.27 ID:aQHts1UQd
>>15
コスパ未知数

 

20: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:52:44.78 ID:s3c4h51i0
ワイ医学生やがガチで人生勝ち組すぎて全てに余裕を持ってるわ
すまんな

 

28: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:53:26.51 ID:kh3qPZaWa
>>20
働きだしたら分かれるけどきついで
休みなんて月1日くらいしかない

 

44: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:54:48.52 ID:Yguw6rXg0
>>28
流石に盛ってるだろ
どんだけ外勤行っとるんや

 

33: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:53:39.73 ID:oNRzeUmv0
>>20
コスパ悪いけどお医者様は立派やから頑張ってくれ

 

37: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:54:03.16 ID:SbEx1SrN0
>>20
変に意識高くなってハイパー病院いかんようにな

 

21: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:52:57.80 ID:oNRzeUmv0
勝負あり..やねw

 

22: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:53:07.12 ID:6ozLnuIx0
ワイ指定校早稲田、ノー勉で外資コンサルへ 年収1000万の模様

 

23: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:53:13.88 ID:sCVCMktQ0
普通開業して年収爆上がりだよね

 

29: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:53:27.01 ID:7mOxdmCOM
>>23
クレスケンス

 

25: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:53:21.25 ID:6zTTFZ79p
会計士やけど1000万稼ぐのかなり大変やぞ

 

30: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:53:27.14 ID:SbEx1SrN0
実際医者になって思うけど
医者より楽して稼げる職は世の中いくらでもあるけど
ワイみたいに勉強くらいしかできなかったやつは泥臭くやるしかないんやなって思ってる

 

32: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:53:38.47 ID:9BnYZw0v0
勘違いしとるみたいやけど医者も学歴が高いほど年収高いで

 

34: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:53:46.63 ID:f7QA6xi10
公認会計士→時期によっては激務だが1年トータルで見ればむしろホワイトまったり
これ嘘やぞ 一年通してまったりできる期間なんてほとんどない 強いて言うなら8,9月くらい
他の時期は残業の嵐で定時帰りなんてありえない

 

42: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:54:33.15 ID:6ozLnuIx0
>>34
今年新卒の四大監査行った友達は9月ですら60くらい残業してるわ

 

43: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:54:40.97 ID:6zTTFZ79p
>>34
9月も監査計画と内部統制整備評価で死んでるぞ😡😡😡

 

46: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:54:58.49 ID:7mOxdmCOM
>>34
四半期報告書の監査があるからな
昔が羨ましい

 

39: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:54:17.14 ID:PqR4f5+j0
研修医やけど周りの同期で開業目指してる奴出会ったことないわ

 

47: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:55:13.63 ID:SbEx1SrN0
>>39
初期研修のうちから開業意識するのって実家が開業医とかでもなきゃなかなかいなくね
まずは何科専攻するとかそういうところから頭いっぱいやろ

 

79: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:58:04.05 ID:PqR4f5+j0
>>47
そうみたいやな てか皆とりま専門医とるとこぐらいまでしか考えてないな

 

95: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:59:07.59 ID:SbEx1SrN0
>>79
しかも専門医機構はいつまで経ってもgdgdやし
将来の展望が立てづら杉内

 

114: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:01:01.74 ID:PqR4f5+j0
>>95
ワイそれで内科はやめたわ 皮膚科いくやで 専門医とるまで無駄に5年もかかるけど

 

135: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:02:42.97 ID:SbEx1SrN0

>>114
J-Oslerうんちすぎよな

皮膚科は開業もしやすいしええな

 

41: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:54:30.30 ID:ebzNe1vB0
でも医師の方が偉大だし

 

48: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:55:16.31 ID:ZnQkCuIHd
社会がどんなんになっても生き残れるのが医者の強み

 

50: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:55:27.43 ID:nMJ23jvU0
進学校出身の奴が目指すようなエリート職がもれなく激務って罠だよな
体力気力なかったら勉強できても意味ないじゃん

 

55: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:55:58.73 ID:pVYhpkgoa
まだ医学部やけど適当に親の病院継いで40くらいで隠居したいんやが無理なんか

 

69: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:57:17.53 ID:1LLIyczF0

医者の利点は社会的な地位かなぁ
どんな人からも先生と呼ばれる仕事で例え僻地に行っても誰からか必要とされて
それなりに稼げるし尊敬もされる

会計士は都会なら稼げるやろうけど
田舎じゃ仕事もないしソロバン弾いてるだけで何偉そうにしてんねんって思われる

 

100: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:59:37.71 ID:7CGTB3Yt0
>>69
逆に言えば医者は田舎住むことになる
今の東京一極集中の時代には勝ち組とは言いにくい

 

70: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:57:19.69 ID:ZnQkCuIHd
おれインフラ総合職、なんも資格ないけど年収1200万円
ちな残業は月30くらい

 

76: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:57:55.59 ID:YavYEoMv0
近所の皮膚科とかは楽にクソ儲けてそうでええな~って思うけど
大学病院とかの大きな病院で働いてる先生はほんまに凄いと思うわ
頭が上がらない

 

82: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:58:17.66 ID:tqP5QQGL0
司法書士ワイ高見の見物

 

83: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:58:24.19 ID:63106AYbd
年収1000万行く会計士って開業して税理士とかやってる奴らやろ
監査法人で長く残れるような人そんなおらんし

 

90: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:58:52.82 ID:Ut5fuu/gd
医者は人の命救ったり弁護士は社会の役に立ってて尊敬されてる感じはあるけど結局のところ公認会計士ってなにしとんのや?

 

101: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:59:44.50 ID:nMJ23jvU0
>>90
社会の役に立ってそこそこ尊敬されてるで

 

102: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:59:46.83 ID:y8Q5kBIq0
>>90
ワイらが投資する事ができる土台を作ってる

 

117: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:01:05.69 ID:7mOxdmCOM
>>90
企業の情報開示の信頼性を上げている

 

91: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:58:53.72 ID:VjToWxclp
ワイ医やけどイヤイヤ期入ってるわ
研修医やって過労死すると思ったらさっさと辞めて投資に行く予定

 

107: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:00:11.20 ID:PqR4f5+j0
>>91
当直キツいとこいかなきゃそうでもないよ 必修の外科麻酔科救急は大抵どこでもそれなりにしんどいけど

 

92: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:58:53.87 ID:xOkbELRea
ワイフリーのプログラマー
だいたい1500万位
まぁプログラム以外もやってるけど

 

103: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 22:59:50.87 ID:2+tObiAlp
医者って言うほどブラックか?
そこそこ働いても年収1000万行くやろ

 

121: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:01:21.10 ID:Yn2iEc6Xd

勝ち組になりたい若者が弁護士を目指さない理由が分からん

・司法試験の難易度低下
・社会的地位は医者や大学教授より上
・弱者を助ける仕事だからやりがい最高で尊敬される
・都心のタワーオフィス勤務で支配欲満たされる
・年収ダントツなのに土日は普通に休める
・転勤なし定年なしで一生稼げる
・確実に美人の奥さんもらえる

これもう「究極」の職業だろ🤔

 

130: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:02:21.98 ID:t8zvpY1a0
>>121
勝ち組になりたきゃ結局予備試験ルートしかないから昔とあんまり難易度変わらんやろ

 

143: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:03:09.10 ID:KBb9Q1BOa
>>121
弁護士ええよな
地方の私立法学部1年やけどロースクール目指そうかな

 

162: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:03:58.47 ID:dgWMlLgyd
>>121
会計士の方がええぞ

 

127: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:02:04.49 ID:Qsy73J6rM
会計士って資格だけで飯食えない奴ばっかりやで
おまけに20年後なんかなくなっとる

 

137: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:02:46.79 ID:w/dztXZUa
なんで会計士目指す学部ないんや?
会計科的な

 

173: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:04:54.31 ID:63106AYbd
>>137
専修とかはそう言うのあるだろ
大原と組んで会計士目指すコースみたいなのが

 

183: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:05:23.36 ID:HUwEqLM8a
>>137
商学部、経営学部稀に経済学部の下の学科で会計学科
が近い

 

139: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:02:50.62 ID:+snsaSRW0
ワイM6やけど医者の魅力って給料より仕事の内容やろ

 

187: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:05:45.82 ID:mKrtxBhI0
ワイ医者7年目やけど年収2000万あるわ
まあ田舎のクソ激務病院やけど
はよ医局人事で都市部に戻してほしいわ

 

192: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:06:19.92 ID:BnxvvRgs0
10年くらい前に合格したものだけど同期で監査法人に残ってるの3割いかないくらいだわ

 

201: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:07:06.74 ID:QogHicXK0
医者の最大のメリットは安定性や
医局やめようが仕事に困らんし医師免許さえ取り上げられなければ犯罪しようが腕が悪かろうが場所を変えて働ける
働き方も自分で決められるし最低でも年収1000万は保証されるしな

 

221: 名無しのまとめたがーる 2021/09/23(木) 23:08:39.77 ID:w1ejPIamd
総合的な勉強時間が絶望的なのは分かる
まぁそこでしか資格が取れないと思ったら大学行く意欲も沸くってもんよ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632405027/

no image

政治・経済・法律 社会

小池百合子「外国人が東京で起業してくれれば1500万あげます!」中国人「!」

1: 名無しのまとめたがーる 2022/08/15(月) 14:47:17.19 ID:I2LsunZ40 いま中国で祭りになってて草

no image

スポーツ 未分類

【画像】陸上女子のクラウチングスタート後ろからの画像ww

1: 名無しのまとめたがーる 2022/08/06(土) 10:42:58.38 ID:AfJJ2MVV0 View post on imgur.com View post on imgur.com ...

no image

アニメ・ゲーム

スト6さん、黒人女ブスのポリコレ武神流忍者を出し炎上

1: 名無しのまとめたがーる 2022/08/14(日) 15:10:13.43 ID:ROdLogph0 武神流は終わったーー View post on imgur.com View post on ...

no image

未分類

【画像あり】即ハボJK「ちゃんと黒……はいてきました……」

1: 名無しのまとめたがーる 2022/08/14(日) 11:57:54.79 ID:QaVY6Ok20 えっっっっっっ View post on imgur.com

no image

スポーツ 未分類 社会

【閲覧注意】天理教の教えが統一教会並みにヤバい…。見ればわかる…

1: 名無しのまとめたがーる 2022/08/14(日) 09:16:54.01 ID:iXc0NcuD0 よもやよもやだ… View post on imgur.com

-仕事, 学問
-,

© 2023 まとめたがーる