1: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:43:45.17 ID:zVBXCOlxp
2: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:43:53.00 ID:zVBXCOlxp
現場は「町の空気が全然違う」「こんなもの10年以上ぶりに感じている」
「実際に細かく調査をすると、そういう(立憲に期待する)声が調査に反応してくると思っているし、地域で地道に活動し続けている仲間は、『町の空気が全然違う』『こんなもの10年以上ぶりに感じている』(と言っている)。見かけは与党に対する逆風だが、ちゃんと地域で活動してきている仲間のところには追い風が間違いなく吹いている。これをちゃんと生かせるように、期待に応えられるように、選挙までに準備を整えていきたい」
記者の「事実であれば朗報だが、具体的にどのような調査なのか」
という質問には、「あの、各党、まぁ、ほとんどの政党が世論調査をやってると思いますが、まさに一番の部外秘ですので、その具体的なことを話せるはずがありません」
さらに、「どういった姿勢が政策的に期待されたと考えるか」という質問にも、「その分析も、まさに選挙戦略そのもの」だとして回答しなかった。枝野氏は、具体的な選挙戦略については「敵に手の内を明かすことになる」というのが持論だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c551001f81e01d878179ef2677376ac9c960ef?page=2
7: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:44:54.50 ID:M0NgbreT0
民主アホすぎて草
8: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:45:02.16 ID:zjxgzSVo0
辞めろ辞めろ言うといて辞めたら無責任て
117: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:04:43.25 ID:TOIKQxLn0
>>8
これな安倍の時もそうだったし辞めなきゃ叩く辞めても叩くはやめてほしい
139: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:08:09.16 ID:LIAoQkQG0
>>8
正確に言うと(まともに政権運営できないなら)辞めろ
やろ
146: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:09:01.10 ID:h4QGzDq+a
>>139
だから辞めたんやろ
150: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:09:15.56 ID:p5oSVReTr
>>139
正確いうと(なんでも叩くのが仕事と思ってるから)辞めろやぞ
10: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:45:44.61 ID:TR4ejxYfp
結局一度も国会開かなかったからな
25: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:47:57.44 ID:ReyjHzrea
>>10
コロナ対策は閉会中審査で延々やってるんやけど
テレビ中継入ってモリカケ桜出来る予算委員会やないとだめなんか?
106: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:02:51.86 ID:e29sXUD30
>>25
法案や予算を通すのは国会開かんとできんよな
110: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:03:17.13 ID:6bwfAnxF0
>>106
どんな法案通したいのか先に言えよ
123: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:05:25.10 ID:e29sXUD30
>>110
閉会中審査でコロナ対策はできてるという主張に反論しただけやのに、何やその言い方は?
ほんま攻撃的やな
11: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:45:46.00 ID:2bpBsRSep
草
12: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:46:02.51 ID:ReyjHzrea
立憲「菅辞めろー」
えっホンマに辞めるん?
立憲「辞めるとか無責任やろ」
13: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:46:03.37 ID:vf8sChvJ0
こんな大変な時期に政局やってるようなガイジ政党は🙅
17: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:47:05.18 ID:Ohgc9ztgp
いや自民にどんな風が吹いてるんだよ
20: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:47:33.37 ID:kFyeOgWv0
政権交代はあってもその先は立憲民主じゃない
35: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:49:21.46 ID:+qxc0uDca
>>20
どこだよ
23: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:47:49.48 ID:MifO1/Wra
自民に入れるのは野党がアホすぎるからという風潮一理ある
24: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:47:52.25 ID:oMb2Rx9H0
そもそも任期満了なんですがそれは
26: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:48:02.85 ID:0bRN3UfYd
責任取ってやめろ!
やめるな!無責任だ!
また負けてしまった...何が行けないんだ...
これを本気で繰り返すだけでいいから政治家って楽よな
31: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:48:32.76 ID:SfaLcbMU0
まともな政党一つもないやろ
68: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:53:48.11 ID:CbaTnXd1p
>>31
日本共産党とかれいわ新撰組とかあるやん
75: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:54:56.93 ID:hTn4fSm5a
>>68
露骨なウケ狙いはやめろ
32: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:48:33.80 ID:MHyg7ok90
お前らがクソやったから今自民党がやっとるんやろが
33: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:48:36.94 ID:PB87mk5Ip
逆に安心してそう
34: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:49:02.45 ID:/UroqxKAd
立民とかいう熱烈的自民党サポーター
38: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:49:46.61 ID:tunhup3l0
どうせ政権交代したとしても適当な批判をするんだろ
39: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:49:47.39 ID:WTvytYSB0
そもそも今選挙やったら勝てそうなくらいの野党の支持率なんか
自民が下がっても野党の支持率が上がらなければ意味ないんやが
2009年の頃は選挙で勝てる確率が高まってるくらい高かったんやろ
62: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:52:45.31 ID:YqIBLroH0
>>39
今の自民党の支持率>野党全部の支持率
無党派層が全部野党回っても怪しいからどのみち無理だよ
69: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:53:53.26 ID:B/wPx3Orr
>>39 野党に勝ち目はない
政権選択の選挙は近いうちにはない
自民公明が3分の2近い議席を減らすことを危惧している
41: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:49:51.17 ID:8TI20yO1d
もう消去法で共産党で
51: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:50:57.58 ID:DE305htca
>>41
国を消去するんか?
42: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:50:04.58 ID:P2xfVXQe0
政治家って普通「日本のために働く」人たちだよね?だったらこのコロナ禍でこそ「我こそは!」って立ち上がるのが普通じゃないの?
「このタイミングで政権取りたくないだろ」←いや、だったらもうそんな政治家なんていらないよ
44: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:50:33.18 ID:8KwIQd9Fa
やめろ!!やめろ!!→やめるのは無責任!
このムーブしてる限り野党は永遠に言われるんやろな
46: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:50:36.30 ID:BzM5Wybz0
これで政権交代できない野党って意味あるの
47: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:50:37.60 ID:PcP0+VIEd
>枝野氏は、具体的な選挙戦略については「敵に手の内を明かすことになる」というのが持論だ。
国民は敵だった……?
48: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:50:41.15 ID:tpFojwAN0
言うほど追い風になるか🙄
49: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:50:52.85 ID:dVLuiBL8a
この腐った自民党政権の中で対抗馬が出てこないってことはみーんなプロレスなんだよね
50: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:50:56.79 ID:/AaGMjMfa
菅や自民への不満は聞いても立憲への期待は聞いたことがない
54: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:51:59.78 ID:YDeKvNVf0
あれだけやめろと叫んでたのに滑稽すぎるだろw
55: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:52:14.03 ID:lv+I1c800
河野が来たらもう勝てんな
57: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:52:30.36 ID:vk6OmFuR0
去年の安倍の時も同じこと言ってたよなこいつら
58: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:52:31.49 ID:79Sc1Ed2a
今どきツンデレなんて流行らんぞ
61: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:52:43.22 ID:/3WIQ0YN0
劇団員どもwww

72: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:54:12.15 ID:ReyjHzrea
>>61
看板変えても中身が同じ
63: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:52:46.05 ID:vi1qLIUg0
自分の思い通りにならなかったら喚き出す駄々っ子
64: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:52:49.07 ID:mlgVmRtQp
総理「次期総裁選には出ません」
マスコミ「辞任!!」
野党「無責任!!」
🤔?
65: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:53:18.94 ID:SnjElSDp0
野党「菅、やめろおおお!」
野党「アホ!ホンマに辞めてどないすんねん」
70: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:53:59.20 ID:xFvp3ZrSd
コロナ渦でねじれ国会とか国がおかしなるで
74: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:54:56.79 ID:L+GixN0Ap
>>70
ねじれてなくてもおかしくなってるから大丈夫やろ
77: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:55:11.12 ID:5/3VDhHP0
総裁選が自民党の人材PRになってるって気づいてるなら
なんで野党もバンバン総裁選して人材PRせんのかね
ていうか民主党の時はやってた印象があるんだが
鳩山、小沢、菅、前原、岡田のことは国民みんな知ってたやろ
80: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:56:34.72 ID:kodFXpExd
>>77
現国会議員の知名度は立憲の方があるよ
それで選挙勝てない意味を考えた方がええわ
88: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:57:56.31 ID:h5p4PYopa
>>80
知名度はあれどアンチの方が多い奴しかおらんからな
113: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:03:57.59 ID:17b7QNe0H
>>80
お笑い芸人的な知名度だしな
100: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:02:15.70 ID:jQLV77/Q0
>>77
やべーのしか出てこないからな
78: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:55:15.77 ID:pATBW+Y00
評価すべきところも評価しないから同じ土俵に立てないんやで
92: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 07:59:34.82 ID:ytPF94gEr
政権交代するわけないやん
普通に自民の圧勝やで
93: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:00:13.22 ID:M/zFAXWA0
蓮舫、有田芳生、小西、歌舞伎町で恐喝した奴、辻元
この辺排除しないと始まらんやろ
101: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:02:24.26 ID:vjLry2ZH0
政権取る気が無い野党はいらんぞ
109: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:03:15.48 ID:7iHN4gMg0
即辞任ならこの理屈も少しは通ったけど
総裁選に出ないだけやしなぁ
116: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:04:20.56 ID:5MszRKhHr
いざ政権回されたらだるいからしゃーない野党でヤジって金もらうのがうまいよな
126: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:05:44.75 ID:wrLs/ar20
>>116
共産党がまさにそれだな
内部は日本一の独裁組織だし
118: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:04:53.33 ID:gYGKyXO4a
いや菅のままでも1%も勝ち目ないやろ
野党とパヨの世論感おかしすぎや
119: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:04:59.87 ID:pKHIFY0a0
今の民主の支持率ってどれくらい?
4%くらいだっけ?
122: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:05:19.81 ID:wv2yI7eHd
仮にガースー続投でも政権交代は無理やろ
124: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:05:31.52 ID:P9z1afeNd
今立憲の代表枝野なんやな
選挙の顔としちゃ弱いな
127: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:05:46.27 ID:zqIWlPHLd
野党の無能さは神
また自民党に舐められる腐敗政権継続や
128: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:05:56.34 ID:IzzrP1YuM
民主がやばいのはチンピラみたいな奴が多いから
恫喝恐喝当たり前やん
129: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:06:15.65 ID:ysDB4nw30
そもそも民主ごときが政権また任せて貰えると思ってる時点でやばい
134: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:07:20.67 ID:sD4o5OgZ0
ぶっちゃけ枝野って傀儡だよね
あいつ党内コントロールできてないだろ
142: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:08:25.25 ID:sD4o5OgZ0
そもそもガースーは総裁選に出ないってだけで辞任したわけじゃないんだが
144: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:08:46.33 ID:rkfKDHiS0
身内でも選挙戦えなさそうなら容赦なく切る自民と
一生枝野で負け続ける旧民主w
154: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:10:25.52 ID:HMEl4p6qM
任期満了なのに辞任とはこれいかに?w
157: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:11:04.21 ID:2CHt/A8Ma
171: 名無しのまとめたがーる 2021/09/04(土) 08:13:23.05 ID:Gscmpejta
てかマジでこんな時くらい手取り合って打開策見つけろや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630709025/
関連