1: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:23:17.44 ID:CAP_USER9
ボルシア・メンヒェングラートバッハのアディ・ヒュッター監督が、改めてフランクフルトMF長谷部誠に賛辞を送った。ドイツ『シュポルト1』が伝えている。
ヒュッター監督は2018年から昨季までフランクフルトを指揮。チームをトップ10に定着させ、昨季はリーグ5位にまで導いた。長谷部や鎌田大地といった日本人選手にも大きな信頼を置いていたことでも知られている。
新シーズンからはボルシアMGで指揮を執るヒュッターだが、これまでに指導した選手の中で最高のプロフェッショナルには長谷部の名前を挙げた。
「私にとってアイントラフト・フランクフルトの長谷部誠は特別な選手だった。37歳にして、まだ高いレベルでプレーしているからだ。そのために彼がしていることに、私は信じられないほど感動した。あんなに年を取った選手が、まだこのトップレベルでプレーしているなんて。本当に例外だよ」
ヒュッターはかつてザルツブルクを指揮し、現リヴァプールFWサディオ・マネも指導。その監督キャリアの中でも長谷部のプロ精神は特別なものだったようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69e853a8f2d05fe06bf95652908ea3cd7addd26c
2: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:23:56.91 ID:Dbwbt2B20
引退したら日本で指導して欲しいなぁ
6: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:25:53.03 ID:RJOkUR1R0
いい監督だったけど、シーズン途中での退任発表はよくなかったんじゃないかな
57: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 21:01:23.64 ID:dgh51pBi0
>>6 >>43
元を辿ればドルトムントのせい
しかも降格決定した癖にシャルケが空気読まずに勝って宿敵のCL行きをアシストしやがった
7: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:26:23.03 ID:LEEEiwSU0
若い頃にマガトに徹底的に叩き込まれたからか
13: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:31:18.28 ID:tNP6nA190
>>7
これは良かったと思う
当時は早く逃げてーって思ったけど
8: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:27:20.08 ID:4qVQR59t0
年寄り扱いわろた
27: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:37:23.79 ID:2cN9hGvX0
>>8
実際年寄りだよ
1月にフンテラールが契約するまでブンデスリーガ最年長選手だったはず
10: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:28:26.71 ID:qWjVEaI+0
長谷部ってキエッリーニと年齢同じくらいか?
ユーロで優勝して、ユベントスとイタリア代表のレギュラーでも年齢のせいでフリーでも他所からオファー来ない事考えると長谷部はすげえな
年俸の問題もあるけども
11: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:29:30.41 ID:qRowZrU70
リベロとして見出だしたコバチに感謝やで
33: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:42:13.19 ID:VhY2TWyb0
>>11
それな
ここ数年のフランクフルトは選手ありきでスカウトが有能
ヒュッターは別にたいしたことない、前半戦から長谷部固定しとけばCL余裕やったろ
戦犯のイルザンカー連れてきたのもそう
15: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:31:42.23 ID:KtcTq/YO0
干されたり 何度か危機あったけど蘇る不死鳥
今 外国トップリーグでの監督の席が一番近い男
16: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:31:43.65 ID:+SlaL1mC0
ここまでドイツで賞賛されてる選手も凄い
ベッケンバウアーとも比較されてたよな
19: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:33:24.32 ID:yRx0GcNV0
もうフランクフルトの顔だよな
高速のPAでジャンボフランクの旗見るたび長谷部の顔が浮かぶわ
20: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:33:24.65 ID:RJOkUR1R0
長谷部本人は嫌ってるんだろうけど、若い頃にマガトに徹底的に鍛えられたおかげじゃないかね
もう軍隊みたいなトレーニング量だったらしいし
35: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:44:58.56 ID:td0/b9ax0
若い頃はドリブラーだったのに今はその面影は
全くないな
39: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:53:12.51 ID:SkAnzS900
>>35
段々ポジが下がっていった
37: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:49:31.93 ID:TJPyOP1U0
奥さんかわいいよな。真野恵里菜だっけ?
47: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 20:11:41.42 ID:daQ0/fxA0
>>37
嫁は佐藤ありさ
真野は柴崎の嫁
41: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 19:57:24.98 ID:nuMBwyDf0
マテウスみたいに、攻撃的だったけどだんだんポジション下がってく選手が鋳型として好きなんだろうなドイツ人は
52: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 20:52:53.90 ID:LHf7FpWG0
言っても現代サッカーの37歳はそこまで老人でもない
40前後で活躍してる選手だって多いんだし
41歳でスタメンフル出場しまくりのヤットもかなりすごい
61: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 21:32:23.16 ID:+EWLDW2w0
>>52
リーグのレベルが違い過ぎる
58: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 21:20:15.00 ID:r1l71Jp70
37歳で1部は普通にすげーもんな
遠藤航なんかは27歳くらいらしいしそれでチームで最年長とかなんだろ?
それプラス10歳上とかありえねえわ
60: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 21:29:40.85 ID:Gl8gDT2p0
そりゃ整えてるからな
63: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 21:46:52.56 ID:YdWQzROc0
若い頃はオラオラ系だったのに
いつの間にか優等生にイメチェンして成功したのが卑怯
70: 名無しのまとめたがーる 2021/07/29(木) 23:23:52.48 ID:dxkcRXTU0
日本代表キャップ数ランキング
(※)現代表
152:遠藤保仁(2002-2015)
125:長友佑都(2008-)※
122:井原正巳(1988-1999)
119:岡崎慎司(2008-2019)
116:川口能活(1997-2008)
114:長谷部誠(2006-2018)
110:中澤佑二(1999-2010)
107:吉田麻也(2010-)※
98:本田圭佑(2008-2018)
98:中村俊輔(2000-2010)
97:香川真司(2008-2019)
93:今野泰幸(2005-2017)
93:川島永嗣(2008-)※
89:三浦知良(1990-2000)
82:三都主アレサンドロ(2002-2006)
82:稲本潤一(2000-2010)
78:駒野友一(2005-2013)
78:都並敏史(1980-1995)
77:中田英寿(1997-2006)
77:楢崎正剛(1998-2010)
76:釜本邦茂(1964-1977)
75:原博実(1978-1988)
74:内田篤人(2008-2015)
71: 名無しのまとめたがーる 2021/07/30(金) 00:06:25.08 ID:/5pLSN170
この監督試合後に新人の起用聞かれて
来シーズンは長谷部も現役かどうか分からないからと答えて
長谷部とクラブに猛反発されてたじゃん
長谷部は自分の引退時期は自分で決めるし今季末で引退だとは思ってない
今シーズンは今まででも一番調子の良かったシーズンの一つとコメント
後日クラブが長谷部の事をそんなに大切に考えてるとは知らなかったと監督は追加コメント
クラブがフロント入りしてもらう為に長谷部の選手契約を継続する考えを監督に話したのだろう
長谷部は選手引退してフロント入りしてくれと言ってきたクラブと
2回連続でお別れしてきているので
72: 名無しのまとめたがーる 2021/07/30(金) 00:40:28.49 ID:yi9fYXho0
マテウスと被るんだよな
年齢といい体格といい
77: 名無しのまとめたがーる 2021/07/31(土) 14:31:15.96 ID:rFEBRDMt0
長谷部のなにが凄いって嫁が超美人
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627554197/
関連