1: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:39:39.36 ID:mHBvu8Lk0
草生えますよ
2: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:40:01.97 ID:CIV/5lzbp
しかもインテル製
4: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:40:28.40 ID:xPvu3xo+0
あの中で一番良かったのがドローンって事やろ
6: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:40:59.16 ID:+2MCikm00
先進国の二十年落ちの中古車を手に入れて「すげー最新の車だぜこれ」
っていってる途上国の人そのものだよな
っていってる途上国の人そのものだよな
7: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:41:29.93 ID:wXKsPgJK0
五輪開会式が中国のプリコネのイベントにすら負けてて草
12: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:43:24.00 ID:LvYZ0la50
インテルさんがパッケージで売ってるイベント用ドローンでホルホルしちゃったと言う事実
28: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:46:49.32 ID:xy05nCqwd
>>12
草
草
17: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:44:45.42 ID:WCI6cgBqd
日本人も協力してるから「日本製 」やぞ
19: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:45:23.48 ID:B6t28LVU0
日本の技術すげえ!
21: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:45:29.19 ID:WCI6cgBqd
ちなみに今回のドローン演出の責任者は日本人
22: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:45:37.85 ID:WrOhlHZy0
というかたけしが言ってるこれコンピューターいじってるだけがすごい正論なんよ
ドローンショーなんてもはやそのレベルの技術なんよ
ドローンショーなんてもはやそのレベルの技術なんよ
23: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:45:44.20 ID:bf5bpsLNa
まあ間違った事をした訳ではないよな
日本に開発力は無いからこれからは他の国の先進技術を積極的に取り入れていかなアカンし
ただ演出はオリジナル要素がもっと欲しかったけど
日本に開発力は無いからこれからは他の国の先進技術を積極的に取り入れていかなアカンし
ただ演出はオリジナル要素がもっと欲しかったけど
32: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:47:16.20 ID:0xsHGL6tM
>>23
そのオリジナルが無いのがね
インテルに任せただけ
そのオリジナルが無いのがね
インテルに任せただけ
27: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:46:46.41 ID:YeiPeq780
インテルに外注した日本の外注技術を褒めてるんやぞ
34: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:47:31.54 ID:FmJnkyrwd
普通に珍しいからすごいって言ってるんやろ
日本の技術だからすごいって言ってる奴なんかいねーよ
日本の技術だからすごいって言ってる奴なんかいねーよ
47: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:49:23.27 ID:B6t28LVU0
>>34
Twitterにめちゃ居たぞ
Twitterにめちゃ居たぞ
54: 名無しのまとめたがーる 2021/07/25(日) 06:49:49.90 ID:mPIA0xvr0
でも綺麗だったよね
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627162779/