1: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:28:40.428 ID:Iz4m9p7U0
前にスレ立てた時は1でスタリオン使う奴結構多くて驚いた
2: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:29:03.917 ID:jntdGCP1d
ソシャゲっぽいよな
4: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:29:41.450 ID:Iz4m9p7U0
>>2
キャラ多いから確かにソシャゲっぽいな
キャラ多いから確かにソシャゲっぽいな
3: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:29:24.659 ID:+Qp8UPdLd
1番続編がやりたいシリーズじゃん
6: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:29:57.477 ID:Iz4m9p7U0
>>3
百英雄で我慢するしかない
百英雄で我慢するしかない
5: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:29:47.609 ID:gDxMy8Hed
そらフィールドで走れるの楽だしな
7: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:30:32.989 ID:Iz4m9p7U0
>>5
言うほど移動面倒だった?
結構マップ狭いやん
言うほど移動面倒だった?
結構マップ狭いやん
20: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:35:55.178 ID:uiKnPc820
>>7
瞬き手に入ってからはフィールド歩く事自体ほとんど無くなるしな
普通の神行法で十分っちゃ十分
俺は大体いつもいるビクトールに神行法付けてた
瞬き手に入ってからはフィールド歩く事自体ほとんど無くなるしな
普通の神行法で十分っちゃ十分
俺は大体いつもいるビクトールに神行法付けてた
8: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:30:53.199 ID:GC6nTGnI0
ヤムクー好きだった
16: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:34:19.055 ID:Iz4m9p7U0
>>8
タイホーとセットで愛してあげてくれ
タイホーとセットで愛してあげてくれ
9: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:31:29.130 ID:wTMMR/j8p
ビッキーで抜いた
16: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:34:19.055 ID:Iz4m9p7U0
>>9
ビッキーはシリーズ毎にそんな変わらないけどジーンは変わりすぎよな
ビッキーはシリーズ毎にそんな変わらないけどジーンは変わりすぎよな
17: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:34:48.392 ID:b/pq+Zg5r
>>9
攻略本が不思議と抜ける(びっきー以外にも)
攻略本が不思議と抜ける(びっきー以外にも)
10: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:31:37.749 ID:0aVUSaMGd
幻想水滸伝は2までは神。3は挑戦の作品だから評価出来るし俺は好き
4は完全な手抜き、5は別ゲーと化して終わった
4は完全な手抜き、5は別ゲーと化して終わった
16: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:34:19.055 ID:Iz4m9p7U0
>>10
1は当時の水準で見ても少し古臭い作品じゃね?
2はシナリオの粗を見なければ1番良い
3は完全同意
4は雰囲気だけは随一なんだけど後全部ひどい
5はキャラデザのみよのぉ
1は当時の水準で見ても少し古臭い作品じゃね?
2はシナリオの粗を見なければ1番良い
3は完全同意
4は雰囲気だけは随一なんだけど後全部ひどい
5はキャラデザのみよのぉ
11: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:31:52.714 ID:OVz1y+rEd
テンガアールとヒックスは強キャラ
19: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:35:27.639 ID:Iz4m9p7U0
>>11
テンガアールは初回時に最後まで使ってた記憶が
テンガアールは初回時に最後まで使ってた記憶が
12: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:32:07.191 ID:GC6nTGnI0
3も4も5も好きな俺は信者
19: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:35:27.639 ID:Iz4m9p7U0
>>12
なんだかんだいってどれも好きだよね
優劣はあるけど
なんだかんだいってどれも好きだよね
優劣はあるけど
13: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:33:27.913 ID:qmmTG3xF0
2の拠点イベント好きだったな
料理対決とか目安箱とか
料理対決とか目安箱とか
15: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:34:03.833 ID:kj+Uz5ak0
>>13
各キャラの好みや人柄がわかる良いオマケ要素
各キャラの好みや人柄がわかる良いオマケ要素
22: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:37:08.605 ID:Iz4m9p7U0
>>13
負けたら終わりだからあれ苦手だった
負けたら終わりだからあれ苦手だった
14: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:33:53.726 ID:+Qp8UPdLd
4以外は好き
18: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:34:55.929 ID:uDHBTwmE0
ルカブライト戦の3チーム最適メンツについて
30: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:42:04.420 ID:Iz4m9p7U0
>>18
慣れてくると誰でもいいんだよね
何なら青熊主で余裕
1番楽なのは魔力高めのメンバー偏らせて全員で雷ぶっぱ
慣れてくると誰でもいいんだよね
何なら青熊主で余裕
1番楽なのは魔力高めのメンバー偏らせて全員で雷ぶっぱ
21: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:36:43.826 ID:UZ9WBP42p
子供の頃攻撃防御捨て身の一騎討ちゲーがめちゃくちゃ面白くてあれだけやりたかった
30: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:42:04.420 ID:Iz4m9p7U0
>>21
言葉の裏読んでみたりね
楽しかったよね
言葉の裏読んでみたりね
楽しかったよね
23: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:37:24.910 ID:kj+Uz5ak0
ビクトールに神行法は移動役としては適任なんだけど
戦力としてはアレになるんだよな、1の時は特に技低いから通常攻撃当たらなくて
確実に当たるけどちょっと火力が出る紋章みたいなのが無難に強いんだけど
戦力としてはアレになるんだよな、1の時は特に技低いから通常攻撃当たらなくて
確実に当たるけどちょっと火力が出る紋章みたいなのが無難に強いんだけど
33: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:43:49.580 ID:Iz4m9p7U0
>>23
大体わけみぶっぱしてる
大体わけみぶっぱしてる
50: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:51:32.851 ID:tcSOLb8Ad
>>33
108人に108パターンの図柄のTシャツが当たるキャンペーンがあったのだ
ババアのTシャツ当たった人とかもいたはず
108人に108パターンの図柄のTシャツが当たるキャンペーンがあったのだ
ババアのTシャツ当たった人とかもいたはず
57: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:57:22.132 ID:Iz4m9p7U0
>>50
え?凄くないそれ?
軍曹の欲しい
え?凄くないそれ?
軍曹の欲しい
24: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:37:45.036 ID:b/pq+Zg5r
未だに積んであるけどやるべきか…
33: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:43:49.580 ID:Iz4m9p7U0
>>24
暇なら遊んでみたら?
1と2のキャラ達も出てくるからそこを楽しみに遊んでもいいと思う
暇なら遊んでみたら?
1と2のキャラ達も出てくるからそこを楽しみに遊んでもいいと思う
25: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:38:18.431 ID:tcSOLb8Ad
俺の宝物
32: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:43:29.731 ID:uiKnPc820
>>25
3は天魁星がメイン主人公じゃなくてトーマスなの好き
3は天魁星がメイン主人公じゃなくてトーマスなの好き
33: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:43:49.580 ID:Iz4m9p7U0
>>25
こんなのあったのか
こんなのあったのか
27: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:38:47.664 ID:kj+Uz5ak0
3は漫画喫茶でいい気がする、漫画版はちゃんとよく出来ててまともに完結してるので
5は好みが別れる気がする、俺は好きだけど
5は好みが別れる気がする、俺は好きだけど
31: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:43:02.037 ID:QKNyVhtqp
百英雄伝いつ発売よ
39: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:46:26.528 ID:Iz4m9p7U0
>>31
そのうち出るやろ(ハナホジ)
そのうち出るやろ(ハナホジ)
36: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:46:00.022 ID:8eVY9FoV0
今2やってる
40: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:46:58.248 ID:Iz4m9p7U0
>>36
どのハードでやってる?
どのハードでやってる?
48: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:50:14.600 ID:8eVY9FoV0
>>40
pspの1&2をvitaで
pspの1&2をvitaで
38: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:46:23.082 ID:KgrOCTeJ0
都市同盟のクソさとルカブライトの強さ 強ささえあれば全て守れると思った 結果はアレだけど剣と盾で争う宿命だったんだろうなと補完してる
42: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:47:51.385 ID:Iz4m9p7U0
>>38
剣盾宿した時点で避けられないから間違ってないよね
これ受け継いだの逆だったらどうなってたのか興味ある
剣盾宿した時点で避けられないから間違ってないよね
これ受け継いだの逆だったらどうなってたのか興味ある
41: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:47:39.679 ID:kj+Uz5ak0
1はパーティーメンバー固定の場面が多くて
周回する面白みに欠ける、
2は学校のイベントとか色々気を配ってるのがわかる
周回する面白みに欠ける、
2は学校のイベントとか色々気を配ってるのがわかる
44: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:48:25.992 ID:Iz4m9p7U0
>>41
2の同行者システムマジで便利よな
2の同行者システムマジで便利よな
43: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:48:01.734 ID:KrDS87KZ0
2までとPSPやっけそれしかやっと事ない
45: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:49:00.656 ID:Iz4m9p7U0
>>43
楽しさのピークはそこまでだろうけど話繋がってるから興味あれば追っかけてくれ
楽しさのピークはそこまでだろうけど話繋がってるから興味あれば追っかけてくれ
47: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:50:11.610 ID:KrDS87KZ0
>>45
4だっけかなグラがめっちゃ進化してて面白そうだったな今度やってみるわ
4だっけかなグラがめっちゃ進化してて面白そうだったな今度やってみるわ
52: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:53:19.619 ID:Iz4m9p7U0
>>47
グラと世界観はとても良いよ
物凄いもっさりでテンポ悪いのが超ネック
グラと世界観はとても良いよ
物凄いもっさりでテンポ悪いのが超ネック
46: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:49:58.209 ID:OVz1y+rEd
ラウドは失明した妹のために色々頑張ってるんだっけ
52: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:53:19.619 ID:Iz4m9p7U0
>>46
仕方ないとはいえかなり下衆な立ち回りしたよな
軍人の方が賃金良いんだろうけど能力的には傭兵向きと思ってる
仕方ないとはいえかなり下衆な立ち回りしたよな
軍人の方が賃金良いんだろうけど能力的には傭兵向きと思ってる
49: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:50:24.540 ID:qmmTG3xF0
3までしかやってないんだけど、結局ペシュメルガとかって何だったの
55: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:56:44.835 ID:Iz4m9p7U0
>>49
兄弟とか同一個体とかなんか色んな説あるよな
結局シリーズ途絶えたからユーバーのストーカーになってる
兄弟とか同一個体とかなんか色んな説あるよな
結局シリーズ途絶えたからユーバーのストーカーになってる
51: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:51:57.616 ID:8eVY9FoV0
1の一騎討ちイベントほぼ負けイベレベルに勝ちにくいのにあれ勝たないと全員生存できないのはどうかと思った
59: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:58:21.390 ID:Iz4m9p7U0
>>51
初見殺しだよなーあれ
ちゃんとスタメンで使ってると問題なく突破できるのがまた悔しい
あいつより強いの他にもいるから使わなくなるんだよね
初見殺しだよなーあれ
ちゃんとスタメンで使ってると問題なく突破できるのがまた悔しい
あいつより強いの他にもいるから使わなくなるんだよね
53: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:54:51.773 ID:lg3DbK4yM
なんだかんだ言って1と2ぐらいしか評価されてないね
60: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:59:24.912 ID:Iz4m9p7U0
>>53
もっと言うと2は神格化されてる
3~5も良い点があるけどそれ以上にゲームとして遊びにくい
もっと言うと2は神格化されてる
3~5も良い点があるけどそれ以上にゲームとして遊びにくい
54: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:55:30.394 ID:oo5QjknQd
3のバディシステムは好きよ
エミリーとジョアン組ませるとボスでも溶ける
エミリーとジョアン組ませるとボスでも溶ける
61: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:00:35.621 ID:Iz4m9p7U0
>>54
ジョアンがボッコボコに敵殴るの笑えるよね
あんな形なのに超頼りになる
バディはいいけど魔法が使いにくいのなんとかならんかね
ジョアンがボッコボコに敵殴るの笑えるよね
あんな形なのに超頼りになる
バディはいいけど魔法が使いにくいのなんとかならんかね
56: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:57:10.597 ID:KgrOCTeJ0
5も悪くないんだけどな 赤月帝国に行く前のゲオルグいるし
62: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:01:52.326 ID:Iz4m9p7U0
>>56
むしろそこ一点のみであそび切った
むしろそこ一点のみであそび切った
58: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 10:57:49.289 ID:uiKnPc820
3はなんでユーバーだけ出したんだろうな
63: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:07:20.812 ID:2ekgtLfdM
シルビナ、シエラ、ジュエル、コルセリア
好き
64: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:12:51.032 ID:lg3DbK4yM
プレステでなんかファンディスクみたいの出てなかったっけ?
68: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:16:02.697 ID:tcSOLb8Ad
>>64
ナッシュが主人公のノベルのやつか?
あの頃からおかしくなり始めた
ナッシュが主人公のノベルのやつか?
あの頃からおかしくなり始めた
69: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:17:06.803 ID:lg3DbK4yM
>>68
なんか何個か出てたね
なんか何個か出てたね
ときめきメモリアルのファンディスクみたいなやつw
67: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:15:31.298 ID:KrDS87KZ0
あっそうそう幻想水滸伝は戦闘サクサクだからいいよねストレスゼロ
70: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:19:40.013 ID:zgRuPktm0
パワー系姐さんが好きだった
基本パワーゴリ押しプレイが好きなんです
基本パワーゴリ押しプレイが好きなんです
72: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:24:50.900 ID:KgrOCTeJ0
>>70
オウランすこ
オウランすこ
71: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:19:54.779 ID:QKNyVhtqp
2が一番好きだけどあれは奇跡の産物だから他のナンバーに求めるのは酷だと思ってる
74: 名無しのまとめたがーる 2021/07/08(木) 11:39:35.112 ID:ULS/Gzvu0
キャラが必ず108人以上出るので必ず性癖に刺さるのが2~3人いる
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1625707720/