1: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:08:31.079 ID:Og2x2jzL00707
新卒以下じゃん
2: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:08:54.446 ID:pVrahRomd0707
つーかこれが限界
9: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:12:38.699 ID:Og2x2jzL00707
>>2
300万台とか底辺の底辺じゃない?
上がるしかないだろ
300万台とか底辺の底辺じゃない?
上がるしかないだろ
3: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:09:22.939 ID:xCcRuT+N00707
それでも中央値より上
これが転落国のリアル
これが転落国のリアル
5: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:10:47.713 ID:SIxiQo0B00707
>>3
全然下だろ
全然下だろ
21: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:18:06.210 ID:Og2x2jzL00707
>>3
中央値437万じゃん
中央値437万じゃん
11: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:13:44.554 ID:ZT8ANmU3r0707
仕事が楽だから
年収500の時は休み無くて怒られたりしたし病んでた
年収500の時は休み無くて怒られたりしたし病んでた
27: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:19:37.966 ID:Og2x2jzL00707
>>11
休みどのくらいあるの?
休みどのくらいあるの?
32: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:21:09.786 ID:ZT8ANmU3r0707
>>27
週休2日
たまに3日休める
週休2日
たまに3日休める
47: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:32:34.567 ID:Og2x2jzL00707
>>32
年休で書いて欲しいけど
年休で書いて欲しいけど
13: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:15:15.142 ID:tqrwLMQ7a0707
ニートって転職さえすれば収入増えるって神話好きだよね
16: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:16:29.210 ID:SIxiQo0B00707
>>13
スキルがある有能な奴だけだわな
要するにこういうスレタイは「無能だから転職しても下がるもん!」って奴を炙り出してバカにしたいだけだと思うよ
スキルがある有能な奴だけだわな
要するにこういうスレタイは「無能だから転職しても下がるもん!」って奴を炙り出してバカにしたいだけだと思うよ
14: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:15:17.847 ID:jolYBI6MM0707
転職すればあがるってなら
ビジネスチャンス
ビジネスチャンス
33: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:21:41.398 ID:Og2x2jzL00707
>>14
ビズリーチでも登録してみよう
ビズリーチでも登録してみよう
67: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:52:18.982 ID:Fz2YYN+G00707
>>33
さすがに年収300万だと、ビズリーチは審査落ちる
さすがに年収300万だと、ビズリーチは審査落ちる
70: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:57:58.429 ID:Og2x2jzL00707
>>67
審査なんてあったっけ
審査なんてあったっけ
74: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 22:06:54.890 ID:Fz2YYN+G0
15: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:16:06.204 ID:gmg19gzm00707
転職すれば増えるんじゃなくて
増えるとこに転職するんだぞ
増えるとこに転職するんだぞ
17: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:16:41.067 ID:jolYBI6MM0707
転職すれば400万500万ってあがることを約束できるだけの能力あるなら
転職斡旋ビジネスってブルーオーシャンだよ
転職斡旋ビジネスってブルーオーシャンだよ
22: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:18:36.804 ID:M4sNAkJ+00707
たぶん業務的には転職で600くらい行けそうだけど
今の会社しか経験ないから現状に甘んじてる
今の会社しか経験ないから現状に甘んじてる
38: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:24:04.347 ID:Og2x2jzL00707
>>22
いろいろな経験した方が自分の市場価値上がると思うけどな
いろいろな経験した方が自分の市場価値上がると思うけどな
44: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:31:03.936 ID:M4sNAkJ+00707
>>38
もう35で子持ちやで
冒険できねえわ
もう35で子持ちやで
冒険できねえわ
23: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:19:02.793 ID:6W6LoNam00707
まあ新卒300万の身からしたら確かに可哀想な気がするわ
絶対自分よりも仕事できるだろ...
絶対自分よりも仕事できるだろ...
26: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:19:35.268 ID:4vZfQWu0M0707
年収300万の嫁をみてると妥当に思えるわ
努力とか苦労することを常に避けてるわ
努力とか苦労することを常に避けてるわ
29: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:20:35.844 ID:M4sNAkJ+00707
まあまあいい大学出てるのに高卒の俺がいる職場に応募してくるにーちゃん見ると何かやるせなくなる
30: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:20:46.002 ID:38HWGLsC00707
資格無しの高校中退Fラン通信短大卒だけど
プログラミング出来れば仕事には困らない
プログラミング出来れば仕事には困らない
37: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:23:32.149 ID:G1Ay+jG800707
380で休みあって定時に帰れて仕事中7割web見てられるサイコー環境
51: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:35:34.907 ID:Og2x2jzL00707
>>37
それはなかなか美味しい仕事だね
定時帰宅は羨ましい
それはなかなか美味しい仕事だね
定時帰宅は羨ましい
39: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:25:40.118 ID:JiN75sl+00707
仕事が楽だから年収250万でも満足だわ
まぁVIPPERはエリートが多いからその程度だと贅沢できんか
まぁVIPPERはエリートが多いからその程度だと贅沢できんか
43: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:30:33.000 ID:SIxiQo0B00707
>>39
働くの好きだから「楽」って要素にあんま惹かれないってのもあるな
働くの好きだから「楽」って要素にあんま惹かれないってのもあるな
54: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:39:09.524 ID:Og2x2jzL00707
>>39
楽なのはいいね
もう少しお金欲しいけど
楽なのはいいね
もう少しお金欲しいけど
40: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:29:40.604 ID:36sR6DT/00707
仕事ストレスないからなぁ
年収600でLarge70メーカー総合職やってたときは生きてる意味わからんかった
今はこどおじで315
年収600でLarge70メーカー総合職やってたときは生きてる意味わからんかった
今はこどおじで315
52: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:36:57.905 ID:Og2x2jzL00707
>>40
ストレスと引き換えに金もらってるようなもんだしね
もっとまともなとこ転職したらよかったのに
ストレスと引き換えに金もらってるようなもんだしね
もっとまともなとこ転職したらよかったのに
42: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:30:32.181 ID:3V1A/vE500707
年収上がると相応に頑張らなきゃならないからな基本
勉強もいるし
転職して年収は跳ね上がったけどめちゃくちゃ勉強いるし仕事中も暇がないわ
勉強もいるし
転職して年収は跳ね上がったけどめちゃくちゃ勉強いるし仕事中も暇がないわ
56: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:40:19.748 ID:Og2x2jzL00707
>>42
何歳になっても勉強は必要だわな
何歳になっても勉強は必要だわな
45: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:31:16.490 ID:9goNUK0r00707
400万~600万あたりが一番うごきづらい
転職してもアップになるか微妙だし、人間関係もばくちだし
先が見えてて困るわ
転職してもアップになるか微妙だし、人間関係もばくちだし
先が見えてて困るわ
59: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:41:35.176 ID:Og2x2jzL00707
>>45
何歳かによるけど30歳とかで500~600なら40で800くらいは行くだろうから転職する必要は無さそうだね
40で500なら考えものだが
何歳かによるけど30歳とかで500~600なら40で800くらいは行くだろうから転職する必要は無さそうだね
40で500なら考えものだが
49: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:34:14.694 ID:OMPuzIn700707
400万台だけど業務の半分はyoutubeみたりアニメ観てる
そろそろ真面目に勉強しないとと分かっててもやる気でない
そろそろ真面目に勉強しないとと分かっててもやる気でない
こんなクズ人間はこの先どうしたら良い?
60: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:41:52.270 ID:Og2x2jzL00707
>>49
いい会社だな
いい会社だな
55: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:39:47.404 ID:38HWGLsC00707
年収432で毎日在宅9割サボりが可能なので
とりあえず現状維持を望んではいるけど
ずっとこのままでいいわけでもないジレンマ
動けない
とりあえず現状維持を望んではいるけど
ずっとこのままでいいわけでもないジレンマ
動けない
61: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:42:50.824 ID:Og2x2jzL00707
>>55
何歳かによるけど
転職しなくてもよくね
何歳かによるけど
転職しなくてもよくね
62: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:44:49.615 ID:38HWGLsC00707
>>61
来月で24
そろそろ動かないとまずい気がする
来月で24
そろそろ動かないとまずい気がする
64: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:47:53.042 ID:38HWGLsC00707
>>63
フリーランスだから安定しない
実力と経験が全てだから20代のうちに
キャリア積みまくらないと30超えてから詰む
フリーランスだから安定しない
実力と経験が全てだから20代のうちに
キャリア積みまくらないと30超えてから詰む
65: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:50:57.824 ID:Og2x2jzL00707
>>64
フリーランスってかっこいいな
雇われしか考えてなかったわ
フリーランスってかっこいいな
雇われしか考えてなかったわ
68: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 21:53:14.375 ID:38HWGLsC00707
>>65
フリーランスだって雇われとるよ
あと別にそんな良いものではない
フリーランスだって雇われとるよ
あと別にそんな良いものではない
75: 名無しのまとめたがーる 2021/07/07(水) 22:21:03.972 ID:ldm3oBUC0
勤続年数にもよるが30歳で年収400万以下の奴はもう少し将来を考えたほうがいいぞ
仕事が楽とか関係ない
仕事が楽とか関係ない
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1625659711/