1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:35:35.277 ID:GHOsBy6P0
黙々と作業してるのに飽きてきたから
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:37:04.923 ID:GHOsBy6P0
時給だからもうちょっと稼働してたい
5: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:37:39.950 ID:W/44XN3f0
普通時給なの?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:39:38.844 ID:GHOsBy6P0
>>5
超つよつよじゃないから時給案件のしか請け負ってない
超つよつよじゃないから時給案件のしか請け負ってない
15: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:43:05.280 ID:W/44XN3f0
>>8
元はどっかの企業にいたの?
元はどっかの企業にいたの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:43:58.842 ID:GHOsBy6P0
>>15
もともとは同じような仕事を正社員でやってた
もともとは同じような仕事を正社員でやってた
18: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:45:07.061 ID:W/44XN3f0
>>17
年収上がった?
年収上がった?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:46:16.980 ID:GHOsBy6P0
>>18
もちろん
もちろん
22: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:47:23.597 ID:W/44XN3f0
>>19
福利厚生とか含めても?
福利厚生とか含めても?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:49:14.639 ID:GHOsBy6P0
>>22
もともと福利厚生なんてほとんどなかったしね
普通の会社員って福利厚生どういうの求めるの?
もともと福利厚生なんてほとんどなかったしね
普通の会社員って福利厚生どういうの求めるの?
36: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:56:10.621 ID:W/44XN3f0
>>24
そうなのか
そうなのか
よくあるのは
社宅
社食
交通費
昼食費補助
家賃補助
組合健保
財形貯蓄
+α
なんか保養所とかお得な旅行プランとか使えるやつ
厚生年金基金
企業型確定拠出年金
特別休暇
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:58:18.243 ID:GHOsBy6P0
>>36
あんまピンとこないんだけど
全部給与として支給してくれればいいのにね
勤めてたところは特になかったけど給与は高めだったから別に不満なかったわ
そして今も
あんまピンとこないんだけど
全部給与として支給してくれればいいのにね
勤めてたところは特になかったけど給与は高めだったから別に不満なかったわ
そして今も
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:58:46.177 ID:SOJnzO9+H
>>35
なるほどね
確定申告とかめんどそうだけどどうなん
帳簿とかも自分でやんなきゃいけないんだっけ
なるほどね
確定申告とかめんどそうだけどどうなん
帳簿とかも自分でやんなきゃいけないんだっけ
44: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:59:01.192 ID:W/44XN3f0
>>41
まあ節税でしょうね
まあ節税でしょうね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:01:40.052 ID:GHOsBy6P0
>>43
高くない税理士いないかなぁってアンテナ貼ってみたりしてる
>>44
会社側のだよね?
それに給与と違ってスパッと無くしやすいだろうし
高くない税理士いないかなぁってアンテナ貼ってみたりしてる
>>44
会社側のだよね?
それに給与と違ってスパッと無くしやすいだろうし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:38:38.443 ID:itmkhTANa
頼んだらなんでもプログラムしてくれるの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:39:56.969 ID:GHOsBy6P0
>>6
おちんぎんしだいなら
おちんぎんしだいなら
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:39:57.218 ID:2YAg+AEj0
どうやって仕事見つけてるの?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:40:55.434 ID:GHOsBy6P0
>>10
フリーランスや副業用の案件紹介してくれるサービス登録してスカウトされたり応募したり
フリーランスや副業用の案件紹介してくれるサービス登録してスカウトされたり応募したり
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:41:58.913 ID:2YAg+AEj0
>>12
なるほど
差し支えなければ、月どのくらい稼いでるんですか…?
なるほど
差し支えなければ、月どのくらい稼いでるんですか…?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:43:25.034 ID:GHOsBy6P0
>>13
今は70~90くらい
時給だから増減する
今は70~90くらい
時給だから増減する
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:40:45.060 ID:Nm9UHVgcM
仕事の見つけ方と、契約書どんなかんじか知りたい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:42:25.769 ID:GHOsBy6P0
>>11
見つけ方は >>12
契約書はNDAと普通の感じのをクラウドサイン使って契約することが多い
稀に郵送されてくるのに判押したり
見つけ方は >>12
契約書はNDAと普通の感じのをクラウドサイン使って契約することが多い
稀に郵送されてくるのに判押したり
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:46:45.546 ID:FPwir8rZ0
プログラミング言語いっぱいあるみたいだけど
なんの言語を使って稼いでるの?
なんの言語を使って稼いでるの?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:47:04.935 ID:GRHb4H5bd
フリーランスって響きがかっこいいよな
自由の騎槍!
みたいな
自由の騎槍!
みたいな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:48:36.393 ID:GHOsBy6P0
>>20
rubyメイン
>>21
そう言われると嬉しいね
rubyメイン
>>21
そう言われると嬉しいね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:49:18.081 ID:Kj9z5feAr
フリーなろうかと思った事もあるがめんどいからならない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:49:28.212 ID:CYHy6ZT70
俺もフリーランスになりたいんだが何から始めればいい?
今はキーボード無双専門のニート
今はキーボード無双専門のニート
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:51:38.664 ID:GHOsBy6P0
>>25
わかる
>>26
プログラミングでなろう思うならまずは普通に就職
わかる
>>26
プログラミングでなろう思うならまずは普通に就職
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:50:37.672 ID:SOJnzO9+H
何年勤めてからフリーランスになった?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:52:04.881 ID:GHOsBy6P0
>>27
6年くらいかな
6年くらいかな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:53:52.732 ID:SOJnzO9+H
>>30
経験3年でフリーランスはきつい?
経験3年でフリーランスはきつい?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:55:30.427 ID:GHOsBy6P0
>>33
別に実力あるなら早すぎなんてないと思うよ
結局案件取れるか取れないかだし
別に実力あるなら早すぎなんてないと思うよ
結局案件取れるか取れないかだし
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:54:25.016 ID:CYK0wDPgd
社畜プログラマだけどフリーランスってWeb系かSES崩れしかいない印象
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:56:42.720 ID:GHOsBy6P0
>>34
俺もweb系ですわ
俺もweb系ですわ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:56:15.265 ID:xK0SrdmC0
同じ現場に入ってるフリーランスの人とよく話すけど
知り合いの紹介とか人とのツテを大事にしないと酷いとこに入ってしまうこともあるらしいね
知り合いの紹介とか人とのツテを大事にしないと酷いとこに入ってしまうこともあるらしいね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:59:08.176 ID:GHOsBy6P0
>>37
あんまツテを頼ったことは無いなぁ
正直今は媒体使っても案件山ほどあるから選び放題
あんまツテを頼ったことは無いなぁ
正直今は媒体使っても案件山ほどあるから選び放題
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:56:55.013 ID:0CE3SVbV0
大学理系?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:57:32.123 ID:kH3nFZEa0
職業訓練でjava3ヶ月やったらフリーランスで働ける?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:00:13.548 ID:GHOsBy6P0
>>39
文系
>>40
javaじゃ良案件少なくて大変そう
文系
>>40
javaじゃ良案件少なくて大変そう
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:01:46.910 ID:kH3nFZEa0
>>47
やっぱり案件少ないのか…
副業程度に考えとこうかな
やっぱり案件少ないのか…
副業程度に考えとこうかな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:03:45.200 ID:GHOsBy6P0
>>51
javaはいい言語だとは思うけど実務じゃオワコンな雰囲気出てるからね
勉強の題材としてはピカイチだと思う
javaはいい言語だとは思うけど実務じゃオワコンな雰囲気出てるからね
勉強の題材としてはピカイチだと思う
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:06:35.574 ID:kH3nFZEa0
>>54
ありがとうございます、参考になります
やっぱり並行して別の言語も勉強した方がいいのかな?
ありがとうございます、参考になります
やっぱり並行して別の言語も勉強した方がいいのかな?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:08:36.183 ID:GHOsBy6P0
>>59
言語自体の勉強は程よいところで切り上げて稼ぐための技術の勉強したほうがいいよ
ポートフォリオ作ったりね
言語自体の勉強は程よいところで切り上げて稼ぐための技術の勉強したほうがいいよ
ポートフォリオ作ったりね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:58:36.418 ID:oJ7F72q90
もしフリーランスで案件取れなくなっても
普通に再就職すればいい話だしやっぱりフリーランス最強だと思う
普通に再就職すればいい話だしやっぱりフリーランス最強だと思う
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:00:36.655 ID:GHOsBy6P0
>>42
それはある
手に職をつけるってこういうことだと思う
それはある
手に職をつけるってこういうことだと思う
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 20:59:34.949 ID:CYK0wDPgd
パッケージ開発で4年やってるけど潰しが効かなくて困るな
今からでもWebに転向すべきか
今からでもWebに転向すべきか
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:02:11.984 ID:GHOsBy6P0
>>46
いいんじゃない?
まずは副業からがおすすめ
いいんじゃない?
まずは副業からがおすすめ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:00:25.593 ID:VOdKZS2y0
プログラマってすごいと思うわ
納期に追われるのに疲れた
納期に追われるのに疲れた
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:02:44.380 ID:GHOsBy6P0
>>48
特に納期とかないからあまりその辛さを感じたことないかも
特に納期とかないからあまりその辛さを感じたことないかも
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:04:26.819 ID:SOJnzO9+H
フリーランスになって一番大変だったことは?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:05:16.803 ID:2lm/vGeFa
確定申告ってどうしてる?
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:07:44.471 ID:GHOsBy6P0
>>56
慣れない税関連のことかな?
思ってるほど大変ではなかったけどめんどくさいことには変わりなし
>>57
普通に頑張ってる
freeさまさま
慣れない税関連のことかな?
思ってるほど大変ではなかったけどめんどくさいことには変わりなし
>>57
普通に頑張ってる
freeさまさま
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:10:53.010 ID:SOJnzO9+H
>>60
ありがと
仕事とる流れってどんな感じ?
こういうスキルあります~とかこんな経験してきました~とか話すの
それともポートフォリオ見せる?
ありがと
仕事とる流れってどんな感じ?
こういうスキルあります~とかこんな経験してきました~とか話すの
それともポートフォリオ見せる?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:13:24.106 ID:GHOsBy6P0
>>62
媒体で紹介されたりスカウトされたりいいなと思った案件に応募して
面談してこういう事できますみたいなこと話して技術的にというよりもソリがあった感じのとこと取引がはじまる
圧倒的人手不足だからあまりお祈りされたことはないかな
媒体で紹介されたりスカウトされたりいいなと思った案件に応募して
面談してこういう事できますみたいなこと話して技術的にというよりもソリがあった感じのとこと取引がはじまる
圧倒的人手不足だからあまりお祈りされたことはないかな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:18:33.013 ID:SOJnzO9+H
>>64
そんな人手不足なんだ
プログラミングスクールとか流行ってるからもう飽和状態なのかと思ってたわ
リモートの案件少なくね
東京とかはいっぱいあるけど
そんな人手不足なんだ
プログラミングスクールとか流行ってるからもう飽和状態なのかと思ってたわ
リモートの案件少なくね
東京とかはいっぱいあるけど
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:20:34.099 ID:GHOsBy6P0
>>68
中級者以上が全然増えてない
スクール上がったばかりじゃとてもじゃないけど戦力にならないと思われる
どのくらいのレベルなのかわかんないけど
中級者以上が全然増えてない
スクール上がったばかりじゃとてもじゃないけど戦力にならないと思われる
どのくらいのレベルなのかわかんないけど
リモートの案件しかもう見ないけどなぁ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:15:11.049 ID:2YAg+AEj0
Pythonって案件多いのかな?
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:16:59.347 ID:GHOsBy6P0
>>65
機械学習系なら少なくはないんじゃない?
決して多くはないと思うし求められるスキルが超高そう
機械学習系なら少なくはないんじゃない?
決して多くはないと思うし求められるスキルが超高そう
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:17:04.396
プロジェクトマネージャーの経験は?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:18:52.657 ID:GHOsBy6P0
>>67
アジャイルしか経験無いからpmって役職は存在しない
smとpoはある
アジャイルしか経験無いからpmって役職は存在しない
smとpoはある
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:25:40.486 ID:SOJnzO9+H
業務歴5年以上とか書いてあるところに5年経験なくても申しこんでもいい?
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:27:36.123 ID:GHOsBy6P0
>>74
経歴ってのがどれほどの価値なのかよくわからんけど嘘ついてもたぶんお互い得しないと思うよ
経歴ってのがどれほどの価値なのかよくわからんけど嘘ついてもたぶんお互い得しないと思うよ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:53:05.232 ID:xzcSBA2g0
社員からフリーランス予定なんだけど、
確定申告とか税金とかその辺って管理大変?
確定申告とか税金とかその辺って管理大変?
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/11(金) 21:54:06.181 ID:GHOsBy6P0
>>93
聞かれたら大変と言うけど思ってたほど大変じゃなかった
聞かれたら大変と言うけど思ってたほど大変じゃなかった
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/06/11(金) 21:39:59.772 ID:SwiZdggP0
俺もなりたい
元スレ: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623411335/

