3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:17:00.255 ID:uE/rTuEw0
お猿さんにお土産を忘れるな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:17:23.068 ID:kgu4qjvr0
ルートに迷うなよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:17:27.583 ID:9LuupBEpd
短パン サンダルで行けるのが高尾山 蕎麦食っとけ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:18:00.595 ID:Ny17W0HA0
トイレ無いから野糞覚悟な
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:19:37.673 ID:iBYGWQS80
え、ルートって気をつけないといけないの?
楽なルートが良いんだが
楽なルートが良いんだが
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:19:44.090 ID:ZLfaRZYG0
ロープウェイ使いな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:19:57.180 ID:iBYGWQS80
>>10
それ意味なくね?
それ意味なくね?
ちな、高尾駅からじゃなくて高尾山駅がいいの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:20:17.468 ID:iBYGWQS80
高尾山の開けてる観光地?っぽいとこってどこなんだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:20:49.437 ID:fb1e+c7z0
陣馬山から高尾山まで辿っても問題ないと思うよ。
高尾山だけじゃ物足りないかもね。登山靴なくても大丈夫。
最初は急がずゆっくり登って、坂の登り方を覚えるといいよ。荷物は少なくしていきなさいな。
水とちょっとした軽食と雨具あればぶっちゃけ大丈夫。
高尾山だけじゃ物足りないかもね。登山靴なくても大丈夫。
最初は急がずゆっくり登って、坂の登り方を覚えるといいよ。荷物は少なくしていきなさいな。
水とちょっとした軽食と雨具あればぶっちゃけ大丈夫。
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:21:39.844 ID:iBYGWQS80
>>14
陣馬山ってきついってきくぞ
お前殺そうとするな
陣馬山ってきついってきくぞ
お前殺そうとするな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:26:20.111 ID:fb1e+c7z0
>>16
聞いただけでしょ?
辛かったらエスケープできるポイント多いし、一ノ尾根コースは緩やかだから、10年前に子供の最初の登山にも連れて行ったくらいよ。
大人でテニスやってる人が死ぬようなことないってw
聞いただけでしょ?
辛かったらエスケープできるポイント多いし、一ノ尾根コースは緩やかだから、10年前に子供の最初の登山にも連れて行ったくらいよ。
大人でテニスやってる人が死ぬようなことないってw
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:26:32.368 ID:zuzbFlkDM
>>14
以前これやって6時間くらいぶっ続けで歩いて足が壊れかけたわ
以前これやって6時間くらいぶっ続けで歩いて足が壊れかけたわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:22:05.407 ID:Rt/P6suZ0
とりあえず1号路登ればいいんじゃね
あと、マスクは人がいるとこだけして、あとは顎マスクとかにしとかないと暑さと息切れで苦しい
あと、マスクは人がいるとこだけして、あとは顎マスクとかにしとかないと暑さと息切れで苦しい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:22:12.852 ID:ZLfaRZYG0
観光地っぽいところは登ってればつく
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:24:07.237 ID:3B3/88aNd
楽なルートがいいならひたすら1号路歩いてけ
途中店はあるから金さえあればなんとかなる
途中店はあるから金さえあればなんとかなる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:24:31.062 ID:iBYGWQS80
なんかお前らビビらせてくるな
難易度高いんか?
たった標高700で
難易度高いんか?
たった標高700で
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:24:35.944 ID:ZLfaRZYG0
高尾山口駅でたらロープウェイのところまではちょっと歩くよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:25:08.410 ID:iBYGWQS80
>>27
ロープウェイはつかわんよな?
使うのが普通なの?
ロープウェイはつかわんよな?
使うのが普通なの?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:25:24.258 ID:zuzbFlkDM
稲荷山コースから登ろう
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:26:00.541 ID:iBYGWQS80
てか、今から行くべきじゃないよねこれ
この既設だと3時頃くらいかな?
時間持て余すし、糞暑いし
この既設だと3時頃くらいかな?
時間持て余すし、糞暑いし
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:27:22.825 ID:iBYGWQS80
お前らガチ登山家と一緒にするなよ?
こちとらテニスで速筋しかない耐久性無いボディなんだから
こちとらテニスで速筋しかない耐久性無いボディなんだから
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:28:48.436 ID:pQSvj5Dd0
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:29:28.909 ID:iBYGWQS80
>>35
こんなに人多いのか
萎えるな
こんなに人多いのか
萎えるな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:32:23.897 ID:Rt/P6suZ0
いやさすがに平日で>>35まで多くはなくね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:29:07.111 ID:iBYGWQS80
やべーwwwテンション上がってきた(・∀・)
極楽湯はいってかえるんごねえ!
極楽湯はいってかえるんごねえ!
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:29:30.957 ID:ZLfaRZYG0
観光なら基本ロープウェイ使うと思うよ
下から登って降りるなら3時間はかかるんじゃないかな
下から登って降りるなら3時間はかかるんじゃないかな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:29:51.399 ID:iBYGWQS80
>>38
まじすか
ロープウェイって高いんだよな?
まじすか
ロープウェイって高いんだよな?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:30:03.186 ID:dZicB4eMa
ジムで5キロ走ったあとサンダルで頂上まで登ったけど楽勝だったよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:30:22.830 ID:pQSvj5Dd0
コロナでみんなアウトドアに移行してるから人多いよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:32:23.200 ID:pQSvj5Dd0
さすがに登りではマスクしてない奴の方が多いから
みんなが激しく吐く息が気になるっちゃー気になるよ
みんなが激しく吐く息が気になるっちゃー気になるよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:33:13.444 ID:iBYGWQS80
なんだこれ?
ロープウェイ調べたら450円なんだけど、俺の住んでる駅からの料金と合わない
俺の住んでる駅からだとロープウェイの料金含めて明らかに安いぞ
ロープウェイ調べたら450円なんだけど、俺の住んでる駅からの料金と合わない
俺の住んでる駅からだとロープウェイの料金含めて明らかに安いぞ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:34:43.185 ID:xOZNWR4X0
参道みたいなところじゃなくて国道20号から登る道があったような、 たぶん空いてる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:35:59.051 ID:19u30dfqM
撮影してきて
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:36:26.085 ID:iBYGWQS80
>>48
おっけーわかった
帰ってきたらまたたてるわ
多分夕方過ぎ辺りになると思う
おっけーわかった
帰ってきたらまたたてるわ
多分夕方過ぎ辺りになると思う
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:36:54.794 ID:iBYGWQS80
行きだけロープウェイ使って、下り徒歩
行きは歩いて、下りロープウェイ
行きは歩いて、下りロープウェイ
どっちがいいだろ?
やっぱ新鮮味味わうなら行き歩きかな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:38:40.479 ID:fb1e+c7z0
>>50
登り徒歩で楽勝なら下りも徒歩、辛けりゃロープウェイでいいんじゃない??
登り徒歩で楽勝なら下りも徒歩、辛けりゃロープウェイでいいんじゃない??
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:39:23.987 ID:iBYGWQS80
>>54
いや、1回は乗っておきたい
景色楽しみたいので
いや、1回は乗っておきたい
景色楽しみたいので
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:37:46.360 ID:Rt/P6suZ0
どっちかしか歩かないなら登り歩きだな
登山感ある
登山感ある
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:38:11.159 ID:iBYGWQS80
んじゃ登り歩くわ
きつくなったら途中でロープウェイのれるの?
きつくなったら途中でロープウェイのれるの?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:38:48.836 ID:VfO2gyzC0
高尾さんって子供の遠足で行くようなとこじゃないの
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:39:51.530 ID:iBYGWQS80
>>55
馬鹿にすな😡
馬鹿にすな😡
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:39:12.029 ID:fb1e+c7z0
途中でロープウェイはないよ。
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:39:35.277 ID:iBYGWQS80
>>56
まじか
突き進むしか無いわけね
まじか
突き進むしか無いわけね
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:39:52.401 ID:XiaT41wm0
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:40:10.806 ID:iBYGWQS80
>>61
楽と言われてる1号路でいこうと
楽と言われてる1号路でいこうと
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:41:40.710 ID:nKqZxhet0
しかし懐かしいな高尾山
俺も行きたくなってきた
俺も行きたくなってきた
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:42:40.482 ID:iBYGWQS80
>>66
いこーぜ
いこーぜ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:44:41.586 ID:HO3GW5i50
最初から一号路はヘアピンの急坂車道だから逆にきつい
ケーブルカー使えばクソ楽
ケーブルカー使えばクソ楽
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:45:39.604 ID:iBYGWQS80
>>71
んじゃ、なんごうろすかね?
んじゃ、なんごうろすかね?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:58:02.889 ID:HO3GW5i50
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:45:43.811 ID:xv+nRJZW0
山頂行ってもなんもないぞ
たいした景色見えないし
たいした景色見えないし
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:46:42.093 ID:iBYGWQS80
>>74
まあ、でもなんか露店あるんでしょ?
楽しそうじゃん
温泉はいりたいし
まあ、でもなんか露店あるんでしょ?
楽しそうじゃん
温泉はいりたいし
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:46:47.313 ID:XiaT41wm0
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:47:16.475 ID:nt1YNNOq0
一番厳しいコースでも一時間もかからんよ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:47:50.927 ID:VfO2gyzC0
3号路におまえらいそう
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:47:57.652 ID:+RQMSq6qM
人多過ぎて自然を楽しめない
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:48:49.661 ID:iBYGWQS80
>>81
平日のコロナでも人おおいの?
うぜえな😡
平日のコロナでも人おおいの?
うぜえな😡
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:48:06.337 ID:6yWYzXQQ0
高尾山はロープウェイじゃなくてケーブルカーだな
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:59:44.930 ID:ARI6a3Rm0
>>82
ロープウェイもあるだろ
ロープウェイもあるだろ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:01:56.846 ID:Q/hMsIina
>>90
無いんだなこれがっ!
無いんだなこれがっ!
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:51:42.727 ID:iBYGWQS80
なんかここは行っとけ!!って場所有る?
食事処とか
食事処とか
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 09:57:08.559 ID:ZTgqQgyF0
リフトのほうが楽しい
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:03:26.785 ID:ModIGkRq0
稲荷山コースが楽しいよもしくは6号路
1号路はただの観光道だし2~5は短い途中のルート
1号路はただの観光道だし2~5は短い途中のルート
6号路と稲荷山コースなら登山入門におすすめ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:07:44.609 ID:+5YnviK9M
一号路は登り始めて10分くらいからロープウェイ乗り場近くまでがキツい、それ以降は男坂(階段)くらい
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:09:14.323 ID:iBYGWQS80
>>103
会談ってまあまあきついやん
登るのだるくなってきたわ・・・
会談ってまあまあきついやん
登るのだるくなってきたわ・・・
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:10:54.993 ID:+5YnviK9M
>>104
わんこと行った時は抱えて階段登ったわ
キツいなら女坂使えばいい
わんこと行った時は抱えて階段登ったわ
キツいなら女坂使えばいい
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:10:15.580 ID:qC8OKEWTM
1号路なんて最初から最後までずっと舗装された道だぞただの坂道や
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:10:55.151 ID:iBYGWQS80
何だそれ何が楽しいんだ?
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:13:57.673 ID:Q/hMsIina
>>109
それが高尾山だぞ
それが高尾山だぞ
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:14:12.239 ID:iBYGWQS80
つか、登ってるときの景色のが楽しそうだなロープウェイ・・・
でも下り歩くのもなぁ
でも下り歩くのもなぁ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:16:28.242 ID:+5YnviK9M
>>112
下りはリフトが良いぞ、春はさくら、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色がメッチャ綺麗
下りはリフトが良いぞ、春はさくら、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色がメッチャ綺麗
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:14:28.124 ID:iBYGWQS80
行く気失せてきたじゃねえか・・・
秩父にでも行こうかな
秩父にでも行こうかな
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:17:25.279 ID:Suy5wTa6r
高尾山で遭難とか起きたことあんの?
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:21:49.704 ID:HO3GW5i50
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:23:26.778 ID:Q/hMsIina
>>116
もよりの高尾消防には高尾山に特化したレスキューバイクが配備されているくらい事故が多い
もよりの高尾消防には高尾山に特化したレスキューバイクが配備されているくらい事故が多い
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:17:45.928 ID:62CSBol80
てか人混み凄いぞ
ネタじゃなく世界で一番人が多い山が高尾山
ネタじゃなく世界で一番人が多い山が高尾山
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:19:23.222 ID:K2LmSySc0
先週高尾山行ったけどそこまで人多くなかったぞ
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:20:30.565 ID:ModIGkRq0
朝行けば人少ないよ
登山は早朝からやるもんだ6時頃には駅つくようにして登ればほとんど人おらん
稲荷山コースいけ
登山は早朝からやるもんだ6時頃には駅つくようにして登ればほとんど人おらん
稲荷山コースいけ
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:22:38.322 ID:6yWYzXQQ0
高尾山が気にくわないなら御嶽山もオススメ
気軽に登れる
気軽に登れる
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/09(水) 10:25:55.635 ID:iBYGWQS80
高尾山やめたわ(・∀・)
元スレ: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623197772/
