2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:19:59.137 ID:AlnVlhemM
マイ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:20:22.213 ID:mHUN8OmI0
(´;ω;`)虫食っててワロタ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:20:50.265 ID:wJqKHOFi0
SAVAS
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:21:08.274 ID:mHUN8OmI0
(´;ω;`)たかくね???
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:21:11.045 ID:QWNYapH70
プロテインバー食ってるけど
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:21:47.959 ID:iJm/nXdEp
(´・ω・`)ザバス
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:22:44.819 ID:AlnVlhemM
虫なら昨日コオロギとバッタ食べたぞ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:23:24.848 ID:VyCE82Xy0
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:25:42.295 ID:C6hyupaBa
マイプロテインがコスパ最強
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:25:52.651 ID:mHUN8OmI0
(´;ω;`)やっぱマイプロかぁ…
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:27:36.925 ID:sIp+dbyV0
最近の研究でプロテインは体に悪いことが分かったってニュースでやってたぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:28:32.099 ID:mHUN8OmI0
>>13
(´;ω;`)それに対してめちゃくちゃ各種が反発してたけどみんなプロテイン売ってる人だったな
(´;ω;`)それに対してめちゃくちゃ各種が反発してたけどみんなプロテイン売ってる人だったな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:27:48.619 ID:Oq2khkSv0
騒動でやめようかと思ったけど結局マイプロ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:28:25.969 ID:nuUPl63f0
ザバスの紙パック
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:33:09.883 ID:8F5SY/nV0
マイプロ飲むくらいなら虫食うわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:04:31.254 ID:y73wu2xN0
>>17
スルメ食えスルメ 100g中70gがタンパク質の天然のプロテイン
アゴもがっしがしに鍛えられる
スルメ食えスルメ 100g中70gがタンパク質の天然のプロテイン
アゴもがっしがしに鍛えられる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:37:34.801 ID:zUEt3+Jd0
僕はGronG!
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:39:49.849 ID:QC93DmR30
プロテインてさ
ムキムキになりたい奴以外にも有効?
糖尿病対策とダイエットの為に筋トレはやってるんだけどその効果が上がるなら飲んでみたいんだけど
ムキムキになりたい奴以外にも有効?
糖尿病対策とダイエットの為に筋トレはやってるんだけどその効果が上がるなら飲んでみたいんだけど
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 09:46:41.007 ID:ebS45oQP0
>>21
有効
タンパク質が不足した状態で筋トレすると、筋肉が減ってダイエットが成功しない事がある
有効
タンパク質が不足した状態で筋トレすると、筋肉が減ってダイエットが成功しない事がある
ただ、プロテインはあくまで補助食品だから
食事をうまく改善してタンパク質の摂取量を増やせば、プロテイン無しでも大丈夫
オススメはゆで卵、納豆、豆腐、ノンオイルツナ、鶏むね肉とか
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:03:29.442 ID:y73wu2xN0
>>21
プロテインのが手軽だし保存しやすかったり食品からとると脂質が気になる
あと血中のアミノ酸濃度の上がりやすさとかも関係してくるけどそこまで気にしなくて良いんじゃないかな
プロテインのが手軽だし保存しやすかったり食品からとると脂質が気になる
あと血中のアミノ酸濃度の上がりやすさとかも関係してくるけどそこまで気にしなくて良いんじゃないかな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:05:37.567 ID:nuUPl63f0
食べ物でタンパク質十分にとるとか普通に生きてると無理だからプロテイン買ったほうが早いぞ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:23:05.765 ID:ebS45oQP0
>>26
毎食ゆで卵1個ずつ足すだけで18g変わるよ
毎食ゆで卵1個ずつ足すだけで18g変わるよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:26:34.985 ID:nuUPl63f0
>>28
それ普通の食生活か?
それ普通の食生活か?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:30:02.211 ID:ebS45oQP0
>>30
朝食に玉子3つ分のオムレツ食ってもいいぞ
朝食に玉子3つ分のオムレツ食ってもいいぞ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:34:24.908 ID:nuUPl63f0
>>32
プロテインでよくね?
プロテインでよくね?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:11:35.980 ID:mHUN8OmI0
てか毎日鶏胸肉一枚食っても足りないのに働いてたらくいもんだけで回収できなくね
プロテイン買ったほうがいいっしょ
プロテイン買ったほうがいいっしょ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:26:12.226 ID:cD6mvzLn0
エクスプロージョンのプレーンに落ち着いた。これに、ピュアココアとオリゴ糖混ぜて飲んでる。
31: 以下、5ちゃんるねからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:29:27.895 ID:gm4651N70
漠然と人工甘味料怖いからステビアだけのやつにしてる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:34:07.596 ID:d+E1YCB/M
>>31
わかる
わかる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/07(月) 10:43:03.924 ID:FJBapSAVa
ゴールドジムのダブルチョコ
元スレ: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623025186/

![]() | 価格:2,580円 |

