1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:20:14.435 ID:1FM3vvEz00606
せっかく知性ある人間に生まれたからには一度は本気で世界のことについて真剣に考えてみないかと思って
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:52:02.269 ID:PR6NAlXt00606
3: 奈緒 2021/06/06(日) 20:20:45.576 ID:Ha+hc01F00606
いいね
突き詰めてくれ
突き詰めてくれ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:22:27.759 ID:1FM3vvEz00606
>>3
ありがとう
今は1年で哲学史だけど2年次3年次および院と真正面から突き詰める
ありがとう
今は1年で哲学史だけど2年次3年次および院と真正面から突き詰める
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:21:17.390 ID:wl/V3EGP00606
哲学に入るやつはそんなこと思わない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:22:03.451 ID:bkif2X1n00606
何を学ぶの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:23:02.259 ID:1FM3vvEz00606
>>5
哲学史、英文和訳、語学&語学
哲学史、英文和訳、語学&語学
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:22:55.346 ID:Bl2KzC41M0606
将来はとうするの?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:22:56.730 ID:H5I1qkNj00606
頑張れ
俺は哲学書読破すらできんかったわ
俺は哲学書読破すらできんかったわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:24:25.054 ID:1FM3vvEz00606
>>7
夢は学問を生業にすることだけど現実的な妥協点としては出版業への就職とかかな
夢は学問を生業にすることだけど現実的な妥協点としては出版業への就職とかかな
>>8
おうありがとう
弁明と序説は読みやすいぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:23:42.039 ID:qZRGpwvS00606
心理学とか生物学とかのほうが良かったね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:23:44.865 ID:AtBqHBqWd0606
大体の悩みは哲学で解決できるってマジ?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:28:18.159 ID:H5I1qkNj00606
>>17
そのレベルだったら工学部でも履修してるぞ
そのレベルだったら工学部でも履修してるぞ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:24:46.012 ID:0j+ZlVHi00606
ここで「就職先ないじゃんw」みたいなこと言ってるやつは恥ずかしい
いやそういう社会が悪いんだけど
いやそういう社会が悪いんだけど
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:24:46.056 ID:0yYrnDWg00606
現代の哲学は何が流行りなの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:25:48.576 ID:PR6NAlXt00606
ご卒業したらちゃんと社会の一員として働いて公共の福祉の発展に寄与してね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:27:30.192 ID:1FM3vvEz00606
>>15
AIとか生命倫理とか
あと思弁的実在論有名
AIとか生命倫理とか
あと思弁的実在論有名
>>16
欲を言うと働きたくない
でもなにか社会に寄与する楽しい活動はしたい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:29:08.676 ID:PR6NAlXt00606
>>18
大二病は学生のうちにちゃんと卒業してね
大二病は学生のうちにちゃんと卒業してね
生きることは帰納法だよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:30:27.278 ID:H5I1qkNj00606
>>23
帰納法の使い方おかしくね
帰納法の使い方おかしくね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:33:57.126 ID:PR6NAlXt00606
>>25
演繹法じゃまるで何も進まない
齢だけ喰うジリ貧状態
帰納法で行かんと人生何も進んでいかんということにいかに早く気付けるか
演繹法じゃまるで何も進まない
齢だけ喰うジリ貧状態
帰納法で行かんと人生何も進んでいかんということにいかに早く気付けるか
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:47:58.910 ID:H5I1qkNj00606
>>30
言いたいことはわかったしいいこと言うやん
>>18への返信として書かれてるのは謎だが
言いたいことはわかったしいいこと言うやん
>>18への返信として書かれてるのは謎だが
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:50:03.763 ID:PR6NAlXt00606
>>44
働きたくないでござるとか言ってたから
頭でっかちニートにはなるなよ・・とね
働きたくないでござるとか言ってたから
頭でっかちニートにはなるなよ・・とね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:28:18.189 ID:EfvDbHcQ00606
多分その心意気なら哲学者として大成するだろうな
しなかったら言葉だけな奴だったってことだ
しなかったら言葉だけな奴だったってことだ
22: 奈緒 2021/06/06(日) 20:29:04.546 ID:Ai10TRAt00606
>>19
そんな極端なこと言うなよ
修士とかでも十分やり遂げた証になるよ
そんな極端なこと言うなよ
修士とかでも十分やり遂げた証になるよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:30:02.776 ID:r2BfrHc800606
赤軍の闘士を数多く輩出した哲学科か
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:33:01.888 ID:1FM3vvEz00606
>>24
俺はれいわ新選組のボランティアなのでセーフ
俺はれいわ新選組のボランティアなのでセーフ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:32:26.356 ID:PR6NAlXt00606
ゆうても哲学って難しいよな
考えるものだから学ぶモンじゃない学んだらそれは他人の考え、思想史の勉強に過ぎない
ちゃんと哲学しようと思ったら我流でやらないといけないけど我流で考えたところでバカの考え休むに似たりで排泄物生み出すだけだし
考えるものだから学ぶモンじゃない学んだらそれは他人の考え、思想史の勉強に過ぎない
ちゃんと哲学しようと思ったら我流でやらないといけないけど我流で考えたところでバカの考え休むに似たりで排泄物生み出すだけだし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:34:40.202 ID:1FM3vvEz00606
>>28
先生は「哲学史をやってない奴の哲学はつまらない」って言ってた
俺も考えるに哲学を自己流だけでやろうとすると、かなり低レベルな車輪の再発明になって生産的な議論は展開できないと思ってる
だから体系的に大学で、学部で、学ぶんだよ
先生は「哲学史をやってない奴の哲学はつまらない」って言ってた
俺も考えるに哲学を自己流だけでやろうとすると、かなり低レベルな車輪の再発明になって生産的な議論は展開できないと思ってる
だから体系的に大学で、学部で、学ぶんだよ
33: 奈緒 2021/06/06(日) 20:35:40.911 ID:A6o1sBbJ00606
>>28
哲学だってこれまでたくさんの人が積み上げてきた議論があって、その巨人の肩に登って少しだけ自分が貢献すればいい。他の学問と変わらない
哲学イコール天才たちの思想コロシアムみたいな考えは思考放棄
哲学だってこれまでたくさんの人が積み上げてきた議論があって、その巨人の肩に登って少しだけ自分が貢献すればいい。他の学問と変わらない
哲学イコール天才たちの思想コロシアムみたいな考えは思考放棄
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:39:05.869 ID:PR6NAlXt00606
>>33
“思想史を学ぶ”と“哲学をやる”は完全に別物だと考えている
“思想史を学ぶ”と“哲学をやる”は完全に別物だと考えている
38: 奈緒 2021/06/06(日) 20:40:17.927 ID:Z/2m2ujT00606
>>37
そうだね
物理学を学ぶのと物理学をやるのは別物なのと同じ
そうだね
物理学を学ぶのと物理学をやるのは別物なのと同じ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:35:32.650 ID:hy4rBY3n00606
もうずっと自然科学ばかりやってるが
根本は哲学なんじゃないかと
思うよ。ギリシャ哲学とか学び直したい。
根本は哲学なんじゃないかと
思うよ。ギリシャ哲学とか学び直したい。
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:38:09.050 ID:hy4rBY3n00606
フィロスへのソフィアだもんね。
学問の基本だよね。
学問の基本だよね。
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:40:41.572 ID:1FM3vvEz00606
>>35
愛智だからね
ソフォロジーとかじゃないのよ フィロソフィアだから
知を愛すること自体が哲学だとすれば学問はおよそ哲学ともいえる
実際に諸学問は哲学から派生したものだから
愛智だからね
ソフォロジーとかじゃないのよ フィロソフィアだから
知を愛すること自体が哲学だとすれば学問はおよそ哲学ともいえる
実際に諸学問は哲学から派生したものだから
41: 奈緒 2021/06/06(日) 20:43:32.904 ID:Z/2m2ujT00606
哲学は学問の祖だけど、だからといって偉そうにしてる哲学野郎は嫌い
今の哲学は言ってしまえば、出がらしとして哲学にしか分類できないというだけだから
今の哲学は言ってしまえば、出がらしとして哲学にしか分類できないというだけだから
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:46:37.011 ID:1FM3vvEz00606
>>41
諸々の学問の基礎としての役割は今も担ってると思うよ
認識論のない学問は根無し草にすぎない
諸々の学問の基礎としての役割は今も担ってると思うよ
認識論のない学問は根無し草にすぎない
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/06(日) 20:45:45.665 ID:PR6NAlXt00606
大人になったら嫌でも社会に組み込まれていくから
自分の人生哲学考えていたら社会学ももれなくやっていかんといかんくなる
自分の人生哲学考えていたら社会学ももれなくやっていかんといかんくなる
元スレ: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1622978414/

